丸2ヶ月前に次男はコロナに感染した。
ワクチン二回目接種の日だった。
保健センターに問い合わせたら、コロナ感染治癒後は特に規定日数空けずにワクチン打っても良いとの事。
なので今日ファイザー2回目を打って来た。
一応先生に相談しようとしたら、
診察室と接種場所は別室で、先生の問診は無く、看護師が流れ作業でワクチンを打っていた。
私がワクチン打った別の会場では一応問診があってから看護師がワクチン打っていたが...。
受付スタッフに話すが曖昧な返事、「自己判断ですかね?」と聞くと「陽性になった方も治癒後に沢山打ちに来ていますよ。」
まぁ、そうなんだけどさ。
保健センターは打っていいと回答していたから打たせた。
副作用はどうかな。
今日は英会話教室の日だったが、私は英語のヒアリングが出来ないのでよくわからなかった。
習い始めて約一年、こんな感じ。
文法も曖昧だし、日本人講師のクラスに変更しようか考える。
4月に体験会があるから申し込む予定。
あぁ、でもクルーズの仕事を辞めたら、ますます英語使う機会が減るな。
だけど新しい仕事にシフトする事が決まり、
安堵感もある。
希望日数、希望曜日のシフト、希望金額のお給料(予定)、今のところしっかりした社内規定、穏やかそうな上司。
もう直射日光浴びて仕事する事も無い。
吹きっさらしの海風も無い(ちょっと寂しい)。
冷暖房のある室内勤務、荷物入荷の積み下ろしも業者さんが室内まで運んで来てくれるという。
(以前働いたダ○ソーは、外で荷下ろし、コンテナ仕分けだった。それからシフトは曜日固定で急な変更は急病でも出来なかった。)
いつもピリピリしていたスタッフも此処はいない気がする。
収入を増やしたいが扶養内で働きたい。
扶養内で足りなかったら扶養外を考えたい。
クルーズの仕事は上司が平日も働ける様配慮すると言ってくれたが、平日と休日で勤務地が異なり、業務内容も違う。
負担を考えた。1箇所の勤務先で、安定して働きたい。なおかつ、心穏やかに。
クルーズの仕事は1人でチケット販売と精算をするから常に気を張っていた。
私なりによく働いたと思う。
また縁があったら戻って来るかな。
通勤も遠かったなー。交通費全額支給してくれた会社に感謝🙏