現在のパートだけでは収入が不足している為、
安定して収入が見込める新しい仕事を探して求人に応募。
先日応募し面接に行った会社は量販店。
店長面接と簡単な筆記試験を行い、
今週連絡が無ければ不採用との事で、
不採用だった時を考えて他にも何社か応募した矢先、連絡が来た。
この仕事は量販店の品出しスタッフなのだけれど、一次、二次と面接があるという。
一次の店長面接は通過、二次は店長の上司と面接だそうだ。
来週行って来る。
今は職種より収入。
家計補填、自分のやりたい事に使うお金。
次男も中学入学で手が離れる。
次男は3歳の時に医療機関で調べてもらったら、
IQが少し足りなくて「自閉症スペクトラム」と診断された。
多動で気性が激しく、幼稚園に通いながら専門の医療センターで療育訓練を受けた。
放課後ディサービスにも通った。
私はペーパードライバーなので、自転車に次男を乗せて、ディサービスや療育センター、習い事の送り迎えをした。
この間、長男の野球の付き添いもあったからパートは出来ない状態。
次男が小学校に入り、段々と安定して来た頃、少しずつ短時間パート開始、インド舞踊開始。
現在に至る。
次男はIQは人並みになり、今は成績も普通、穏やかで落ち着いた優しい子になった。
クラスでも皆んなと仲良し、トラブルは一切無く卒業を迎えた。
随分変わった。
療育訓練は卒業したし、習い事も卒業。
中学部活にシフト予定。
もう送り迎えはしなくていい。
後は借金無しで長男次男の学費を支払える事!
ゴールデンウィーク前には転職出来ているだろうか❓
とりあえず明日はクルーズの仕事。
考えたらこの仕事も自分なりによく働いたと思う。
暑い日も寒い日も、強風の日も雨の日も。
外で券売するから私の鼻はそばかすだらけになってしまった。
それでも海と船と観光地が好きだった。
残り僅かと思って嫌な事も乗り越えましょうと自分に言い聞かせる。
ちなみに面接した店長さんは穏やかで気さくな人だった。
やはり「趣味は何ですか」と聞かれた。
最近の質問はこれ必須なの?
ハイ、私、インドについて答えました。
インド舞踊習ってインド映画を観て、インドの動画を観て、フェイスブックの友達は全てインド人、それから絵を描き、動画を撮り、写真撮り。
「あなたは周りの人からどんな人だと言われますか?」と聞かれたので、
「私は人から変わっていると言われます」
と答えた。
あ、間違えたかな
「多趣味だと言われます」と訂正した。
それから、
「こちらの前に応募した会社の面接で、やはり趣味を聞かれました。私は延々とインドについて話しました。不採用でした。」
あはは。
今回もダメかと思ったが二次面接まで行く。