昨日、クルーズの仕事にセレブなインド人らしき出立ちのカップルがやってきた。

女性はパンジャビドレス、男性はクルタ。女性は額にビンディ。

日本で浮く位ゴージャスな格好。

私は、これは絶対日本語わからない観光客だ❗️英語対応だ❗️と、単語や熟語羅列の英語で必死に説明してた。

でも結局、隣の会社のクルーズ船に乗る事になり、乗船して行った。

後で聞いたら、


「私達、日本語全然話せるのに、あの子←(私)必死に英語で話すのよ。あっはっは。」←←これ、流暢な日本語。


と話していたらしい。


なんだもう!最初に行ってよー!

その話聞いて、私もその場で爆笑した。


帰宅して、長男に話したら、

「そういうのは最初に『あなたは日本語わかりますか?』と聞いて、出来ないと返事されたら英語対応なんだよ。」

「俺は『中学の英語授業で』そう習った」


なんですと⁉︎そんなマナーがあるとはつゆ知らず。

1人爆笑の出来事だった。



今日はインド舞踊レッスン。

帰りはフラフラで足が痛いので、いつもの様にガストで休憩。

また紙ナプキンにイラスト描きました。

インドパパが素敵なジュエリー写真を送って来たので↓

絵にした↓



一発描きです。

ペーパーナプキンアート❓(^ν^)