7月に入ってすぐに、コロナ予防接種のクーポンの入った手紙が来た。
予約は7月5日からと書いてあり、
どれどれ、今日予約してみようかなと手紙をよく読んだら『基礎疾患や医療従事者以外は8月に来るお知らせまで待て』と書いてあった。
8月に接種の手紙が来て、それかららしい。
思ったより早く手紙が来たと思ったけれど違った。
接種は秋位かなぁ。
副作用が強く出るみたいだからなんか嫌だな。
仕事が休みの前日に打たないと。
そんな予定に合った予約が取れるとは思えない。
今日は貴重なオフ日。
いつも家の掃除や家事で終わる。
オフ日に家にいても休めない。
オフ時間に家で踊りの練習をすれば部屋の散らかりとか、洗濯物の乾き具合が気になるし、
まったりしていると宅配便やセールスが来る。
今朝はピンポン鳴るので出てみたら、
全く知らない人宛ての荷物を宅配業者がうちに届けに来ていて、『うちではないです』とドアを閉めた。
表札わからんのかい!
というか、近所で聞いた事ない名前宛ての荷物だった。
間違え過ぎ。
間違い電話もよくあって、
長崎の役所から何かの手続きについてとか、
多分ご老人が自分の番号間違えて教えたのだろう。
山梨の葡萄農家の人が間違えてうちの番号を宅配便に記入していたらしい時もあって、
3日間位『葡萄届きましたぁ🍇有難うございます』電話がかかりまくり、宅配業者からも『宛先の方が不在でお届け出来ません、連絡ください』とかかかってきて、いずれも仕事中に留守電に入っていたから無視したけれど、
わたしも葡萄欲しい🍇
と思ってしまった。
ちなみにインド人は時差の関係で、
こちらが1番くそ忙しい時間帯の夕方〜とか、
就寝中の午前2時とかに集中してメッセージを送って来る。
午前2時に『電話してもいい?』とメッセージ。
いや、ダメでございます。