明日のシフトで銭湯のパートが終わります。

コロナの時期に雇ってもらい、収入は大変助かったけれど…やりがいがなかった。

好きでもない、やりがいを感じられない、しかし仕事だからきっちりやりたい。まぁ、いろいろありまして。

無理してやる必要が無い、に至りました。

有給は自分で働いた日数を計算したら3日は取れるみたいなので自己申告。

業務は明日で終了+有給3日。

今日、銭湯の仕事の後、息子の野球応援に行き、その後明日で最後の銭湯へ持って行く菓子折りを買いました。


私、口は悪かったけれど、仕事は無遅刻無欠勤、年末年始も出勤しました。

ボイラー着けも出来るし、夏の浴室で風呂桶を汗だくになりながら洗ったし、来たばかりの頃人手不足で私1人で清掃をこなした。


はっきり言う。


仕事の手は抜いていない。


社員さんが今日私の為にお餞別だと言ってどら焼きを買って来てくれた。

私の大好物の銭湯の近くの和菓子屋で売っているごまバターどら焼き。

この社員さんは最初は私を信頼していない感じだった。

けれどある時からとても優しくなった。

仕事の価値観についてよく話すようになった。

うちの息子がお正月だけ銭湯でバイトした時、

私の息子だから信頼してる、と快く雇ってくれた。

頑張って仕事したらした分だけ認めてくれる人がいる。


(踊りもいつか認められますように)


さぁ、あと1日!頑張ってこなしましょ。

最後は感謝の気持ちで楽しく終わらせたい。


新しいダブルワーク先、すぐ決まるさ。

お疲れ様、自分!

新しい職場に幸あれ。