今月全2回で陶芸教室の仕事の研修がありました。
採用人数は2名。
呼ばれた候補者は私を含め3人。
求人応募者70名。
3人共美大出身。
私以外は陶芸経験者。
何故私が呼ばれたのかわからない(^◇^;)
仕事はしたいけれど、
経験者に比べたら無知過ぎて何もかもが
初めてだらけ💧
スタッフというより生徒になっている私。
「今日の研修で大体採用したい人が決まった」
との事で、研修は今日で終了。
1週間以内に合否連絡をもらう予定。

私は接客は慣れているけれど、
陶芸は全く未知の世界。
教室スタッフとして、
知識と技術を重視するのなら、
私は不採用。
講師の補助として接客能力が必要なら、
私は役に立つと思う。

そんなで長い一日が終わり、
帰宅して普段見ないSNSメッセージをたまたま開いたら、登録している派遣会社から受付業務の仕事の依頼がっっ!!
しかも1週間前っ。

陶芸教室スタッフが不採用なら、
こっちの派遣の仕事をしたいっ
まだ間に合うかなぁ⁉︎
土日休業日な為連絡つかず、
月曜日に連絡いたします、
と返信をしておいた。

銭湯の仕事はいろいろ中途半端な仕事。
浴場清掃したり、館内清掃、ボイラー管理、サウナ管理、経理、フロントやりながらお食事処のアルコールと食事提供、あかすり、託児所まで始まり、従業員が掃除の合間に面倒みたり。
コロナで弁当販売も外で始まった。
何もかも全てやらされる。
そして就業規則が無いから、
各スタッフの仕事量にムラがある。
悪く言えば、
だらしがない。
やりがい無し。
派遣で受付の仕事をする方が全然いい。

来週1週間で何かが変わるかな。
とりあえず明日は銭湯のパート。