仕事は今まで培って来た経験を活かしてフルに働く。
今の職場は業務内容にバラつきがあり、
均等ではない。
それが精神的ストレスで身体的負担。
それでも働く。
ダラけたり、手を抜いた仕事は気分が悪い。
時給分の仕事はする。
そうすると、
信頼というものが得られる。
信頼の元、仕事をするのは心地いい。
相手が心を許してくれているのがわかる。
時々、いい様に使われている?
と思う時もあるけど、
信頼との交換。

また踊りの話だけれど、
踊りも一生懸命やる。
気持ちがささくれて、
ちゃんと練習出来ない時があった。
適当にやったら先生に怒られた。
甘えだね。
踊りに罪は無い。
だから、
適当にやるのは
踊りが可哀想。
神さまが怒るかもしれないし、
呆れているかもしれない。
去って行くならご自由に。
そんな世界。

けれど踊りは好きだから、
やっぱり練習する。
練習して覚えれば、
踊れる様になって来て、
楽しい、嬉しい。
練習したらした分
喜びが湧く。
一生懸命やった分、
先生に少しは伝わる
きっと伝わる私の気持ち。
(だといいな。)

信頼は、
暖かくて、見えない安全、安心。

一生懸命やらないと得られない。
一生懸命の意味。
ただやみくもにとはまた違う。