今日はレッスン日。
教室にインドや海外に何度も行っている先輩がいるので、先日のFacebookインド人青年の話をした。
「インドのタミルの若い子なんてそんなもんだよ。」
「リアルタイムで返信なんか打ったらウハウハだよ。」
「あの人達には年齢なんか関係なし。誰でもいいんだよ。」
そうなんだ💧💧
真面目に考えちゃった。
彼等はそういうタイプなんだね。
「まず友達なんて無理だし、なりたいとも思わない。」
と先輩談。
私はまだそういう洗礼すら受けていないので、
とても戸惑い、困惑した。
でも、彼等は変なんだな、と思って笑ってしまった。
先輩に、インドに行きたい話をした。
「今、インドには行けないからね。」
「まず飛行機飛ばないでしょ。」
あ、そうかぁ。
コロナでね。
「2〜3年は無理でしょ。」
え⁉︎そんなに❓
そぉかぁ。
なんか、私、すごくボケていない❓
今日先輩に
「インドに行くのにいくら必要ですかねぇ。」
なんて質問しているし。
ああぁ〜💦もう笑ってください。
夢と現実は違ったという話。
今日レッスンは基礎に重点。
ありがたい。
先生は絶対褒めない。
上手くいっている時は無言で頷き、
駄目な時はスルー。
もっと駄目駄目な時は首を振る。
そうやって自身の向上心を高めて行く気がする。
とにかく、
ゴールというものは無くて、
先には先があり、
果てしない。
まだまだ入り口。