今日のパート転職面接地は横浜の関内地区です^_^
銭湯でパートを始めてからは、
家と銭湯とスーパーのトライアングル往復の日々。
なんて狭い世界、日常なのでしょう。
しかもパート中はほぼ1人作業だからしゃべる相手無し💧お昼も1人。さすがに…ね💧

春先に次男と来て以来、
久しぶりに関内駅に降りたつ私❣️

面接地の会社は小さなビルの一室。
話を聞くと、スキルはそれほど問題ではなさそうだった。
男性数人のオフィスで、
前任者が辞める為、
新しく女性を雑用兼制作補助で欲しいらしい。
女性が1人も居ない職場なのか💧
でも私は平気❗️
クルーズの仕事は女性もいたけれど、
券売デスクには私と隣りはいつも男性職員さんだった。
ここで免疫ついて、一年経つ頃にはお互いに打ち解けて来ていた。
(だから残念)
次の銭湯も社長(男)と2人きりで掃除とか、
社員(男)さんと2人でシフトとか。
しかも社長、風呂場清掃仕事の時はパンツ一丁になる💧風呂屋だから作業が終わるとそのまま服脱いで風呂入る。
何度社員さんに「見たくない」💢
とクレーム言った事か(−_−;)
直らないからもういいけど。

冷暖房完備のオフィスで仕事出来て、
男性数人だけのオフィスでも私は平気。
しかもやりたかった職種に少しでも携われるのだから。
しかも場所は関内❗️
この勤務地大事❗️❗️

面接終了後、赤レンガ桟橋まで行って、
シーバスで横浜駅まで出ようと思い時間を調べて途中まで歩いたけれど、現在シーバスは1時間に一本の運行らしく、出港時間に合わなかった。
またの機会にあらためて行くか。
ほんと、桟橋のスタッフさん達には一度挨拶に行きたい。

代わりに桜木町駅前に献血車が来ていたので、
久しぶりに献血を申し込んだ^_^
コロナで献血作業が行えず、血液は足りないらしい。
血中濃度が濃い目だと言われてガブガブ渡されたスポーツ飲料やジュース飲んだ💧
手がものすごく冷たいと言われてホカロン握らされながら献血。
手が冷たいのは自律神経の乱れなんだって。
うーん。また言われた💧治らないのよね。
面接では逆に汗かいてたし💦
のり玉か歯磨き粉を粗品でくださるというので私はのり玉を選択^_^
可愛い💕
長男のお弁当のお供となりました。

写真右下献血テント、奥に献血車↓
ランドマークタワーを遮る様に建設中の観光ロープウェイ。

このロープウェイは横浜市民には評判が悪い。
要らない。
なんかガンダムも作るしカジノを作るとかだし、
やめてほしい。

今日の面接結果は1週間以上先らしい。
どうかな。