丸の内線四ツ谷三丁目駅ホームに入るとベンチが空いていたので、
時間は12時半だったし私がお腹空いてしまい、ここに腰掛けて昼食💧
丸の内線、さすが都心を走る地下鉄?
土曜日の昼間でも3分おきに電車が来ます🚃
3本くらい見送りました。
短大の通学に丸の内線を使っていたので、
地下鉄の中で1番馴染みのある電車^ ^
懐かしい。
食べ終わったら一駅乗って四ツ谷駅へ。
丸の内線は地下鉄なのに、四ツ谷駅から地上に出ます。
四ツ谷のベンチでおにぎり食べてもよかったな。
外の空気が吸えて落ち着いて食べれたかも。
次男にしばし四ツ谷駅を見せる図↓
次男のファッションは、
ミリタリー化が加速中です。
リュックと帽子は陸上自衛隊朝霞駐屯地「りっくんらんど」の売店でお誕生日プレゼントで買ったやつです。


下にJRの中央線(オレンジ)と中央線各駅(黄色)が走っています。やっぱり懐かしい。
この路線は数年間仕事で行き来した。

さぁ、南北線乗車だよ。
南北線は1991年開業らしい。
若い路線だけあってホームが近代的。

ホームドア完璧な高さ❗️

王子駅に着きました。
JR王子駅の下に荒川線王子駅がありました。
トラムは一両編成、電車とバスのあいのこみたいな感じ。
前払い170円一律らしい。
王子駅は車内ではなく乗り場手前に駅員さんが簡易改札を設置して座っていて、Suicaをそこでタッチ。多分混むからなんだろうな。
さぁ、来ましたよ。





次男、ずーっと運転席に釘付け。
混んでいたし、運転席は乗客からは見えにくい作りで、それでもどんなか見たくて仕方なかったみたい。
王子駅〜東池袋四丁目駅までは15分位。
赤信号で止まり、青で動く。けれどレールを走る。不思議な感じ。

堪能したけど、帰りも乗りたい、と約束されました💧
遠回りで帰宅確定。

池袋サンシャイン水族館へ続く。