インド舞踊の先生が、私がエックス脚だというので脚の写メを撮り、知り合いのヨガの先生(多分)に写メ写真の私の脚を見ていただき、今日そのフィードバックをいただいた。

股関節はちゃんと開いているらしいのだけれど、
膝の所で内に入ってしまい、足の爪先の方向と膝の向きが同じ方向に向いていない。
ヨガの先生は、私の膝写真を見て、半月板が小さい=弱い=痛めやすい、と言われていたそう。

半月板とは膝にある、まぁるいお皿の骨の事ね。
小さいなんて初めて言われた。
とにかく、膝の上の腰や太腿辺りの筋肉を鍛えて膝をフォローするしか無いとの事で、インド舞踊の先生からもアドバイスをいただいた。

なんかさ、
踊りに不向きな身体だな、ってつくづく思う。
もう、辞めちゃおうかな、諦めちゃおうかな、
何回か思った。
絵ならいくらでも描けるのに。
歌だって練習したら音域出せる様になって歌えるじゃん。
踊りも回数だ。
正しい回数。
故障しない回数。
あとは気持ち。
何を目指して踊るのだろう。
身体が上手く動かない時、
余計な事ばかり考えて間違える。
そういう時は休もう、
そう思うけれど、休むと別のストレスが発生する。
処理速度の落ちたPCみたいだ。
今はココまで。
どうしてもそう思えない。
私はその先に行きたい。
地道な努力って忍耐力だね、
子育ても忍耐力だと思ったものだが
いつか報われる日が来ますように。