勤務先の銭湯は最近、アカスリと託児所を始めました。
今朝出勤すると社長からお話が。
今日は朝から夕方まで一名、託児予約が入っているが、
保育士さんがお子さんが体調不良でお休み。
午前中〜お昼までは他のママパートさんが代わりに託児スタッフとして入るけれど、
午後から退勤時間まで私に託児スタッフで入れないか?と。
子育てしているから大丈夫だよね?
と。
「ハイ、大丈夫です。私、役所の託児室に保育ボランティアとして3年居ました。」
と私。
もう3〜4年前に辞めたけれど、
私は役所内の一時預かり託児室に保育ボランティアスタッフとして登録し、3年間活動していた^ ^
月一度の定例会、年3回以上の育児関係の講演会・講習会受講、役所内と他施設の託児付き母親講座の保育スタッフとして赤ちゃん〜幼児のお世話をしていた。
それに加えて幼稚園での子育て勉強会もあったし、次男の療育通いで散々勉強した。
「ただ、資格は取らなかったんです。」
社長、これは良かった❗️と、
人手が無くなる1時間だけ、私に託児をお願いされました。
託児のお子さんは0歳の赤ちゃん💕
0歳❗️
久しぶりだよ。
ちっちゃい❗️
ちっちゃ過ぎる❗️
つかまり立ちがやっと出来る月齢で、
ヨタヨタと立ち上がってサークルやテーブルにつかまり立ち。
全然泣かず、手のかからない子で、
終始ご機嫌、お世話していてホワンとしました^ ^
赤ちゃんって癒し系。
トゲトゲギスギスした気持ちの角が丸く削れていく感覚。
不思議な赤ちゃんオーラでした💕
仕事にしたらきっと大変だけれど、
今からでも保育士の資格とってみようかと
しばし考える今日でした。
オマケ
バラタナティヤムを習い始めの頃、
YouTubeでたまたま見つけて好きになった動画と曲^ ^
インド人ではないみたいだけど、
踊りも曲もシンプルかつしっとりした感じが好き。
シバ神を讃える曲らしい。
私はまだ習っていないです^ ^