今週は舞踊教室の先生に、インド人女の子のマークを頼まれて、ラフスケッチ→PC起こししてました^ ^
可愛い子が出来あがりました💕
被写体には恋しないとね。
良い絵が作り上がりません^ ^
大好きなインドの女の子のマーク。
愛入っています♪

近日、ご紹介出来たら良いなと思います^ ^


「パジュラギおじさんと小さな迷子」の映画から移行して、
今朝は日本の映画「ハッピーフライト」を鑑賞。
といっても家事の合間のBGM的役割。



昔、国内線のキャビンアテンダントをやっていたというママが幼稚園にいて、飛行機に乗っている時の気圧で体調が変化するって言っていた。
ハードな仕事なんだなと思った記憶が。
そのママはとても頭の回転が速くてテキパキしていた💦

映画は、空港、飛行機で働く沢山の人達のお話^ ^
プロフェッショナルで大好き。

飛行機が見に行きたい。

コロナでずっと空港に飛行機見に行っていなくて、恋しくなった。
自宅から羽田空港までは電車で一本で行けるのだ^ ^
路線バスも隣駅から出ている。
バスの場合は途中から空港ルート料金で少し割増になるから、乗車する時に行き先聞かれる^ ^
整備場の目の前の道路とか通過して行き、
途中から空港関係者さんが出勤の為乗って来たりして、ちょっとした社会科見学。

羽田空港行って何をするのか?

もちろん飛行機を見る。✈️
(乗る用事もお金も無いから見るだけ。本当は乗りたい)

お気に入りは、国内線第二ターミナル展望デッキからの景色。
滑走路が目の前で、その先に海が見えて、船も通る。
随分あの景色を見ていない(;ω;)
それで恋しくなって、
「ハッピーフライト✈️」鑑賞。

ちなみに国際線ターミナルは次男のお気に入り。

展望デッキが広くて良いのだけど、
第二の方が眺めは良いかな。
国際線ターミナルはお店が充実。
飛行機シュミレーションコーナーや、
ミニ日本橋、江戸を意識した飲食店街、プラネタリウム付きのレストラン、お土産ショップ、雑貨店。
前は羽田江戸まつりという、日光江戸村みたいなイベントを開催していて、
次男とイベントの度に行って楽しかったなぁ。


って言う話を舞踊教室の先輩に話ていたら、
「そういや最近飛行機乗ってないなぁ。最後いつだったかな。」

インドはもちろん、海外へよく旅に行く先輩。
いろんな国を旅しているらしくて、
私の知らない色々な事を熟知している。
私も飛行機乗って旅したい〜
指くわえて聞き入ってしまう。

さすがに今はコロナで行けない💧