雨が降る前の午前中、次男と近所の古民家庭園に来ました。
古民家、池、庭園、竹林があり、竹林を散策していると竹の子が。
大分成長した後。

みょーーん。何処でも突き進んで伸びてくる。




竹林の中の成長した竹の子ってなんか奇妙。
土から出て来たと思ったら
すごい勢いで伸び出すし。
竹の子の季節が来たんだなー。

ハスの葉も成長中。



お昼ご飯を買いに、久しぶりに庭園近くのパン屋さんへ行きました。
昔から美味しくて人気のあるパン屋さんです。
行ったら狭い店内にお客さんが10人くらいひしめき合っていて、『店内5〜6人を保てる様出入りしてください。』と貼り紙が。
パン屋も意外と危険だった。
しばし次男と外で待ってから入店しました。

昼間、公園で缶ビール飲んでいたり、
バスの中でチューハイ缶飲んでいる大人の男性をよく見かける様になりました。
ちょっと前には駅前のベンチでノートパソコン広げたスーツのおじちゃんが、ワインのコルクをコルク抜きで抜いている所を見た。
飲むんかい⁉︎(昼間)

飲まなきゃやっていられないのかもしれない。
私もプハッと飲みたい。

けれど今は禁酒中。
節約兼、飲んでも何も良い事無い。

その昔禁酒したのは
『ナマステインディア』に初めて出て踊る時だった。
本番までは飲まないと決めて禁酒して練習した。
けれど、本番で間違えた(泣)
沢山の上手い出演者達が踊りを披露する中、
私はなんて未熟なんだ、恥ずかしい、情けない、と落ち込んで、自分の出番が終わった後客席で、ずっとずっと他のダンサー達の踊りを見続けた。
見続けて見続けて、その場を離れられなかった。
次もし出る時は、そんな終わり方する踊りをしたくはない。
いろいろと嫌な思い出もあって、
許せない人とかいるけれど、
知らない、わからない、無知という事は、
残念で不幸な事。
例えプロでなくても、
私にとって舞台は神聖な場所。
あの空間は神域。
礼儀を持って接する場所。
大好きだ。
若い時から好きだった。
舞台に出る側に、
この年齢になって
また戻って来れるとは思わなかった。
これは感じた人、好きな人にしかわからない。
今度出る時は、
信頼した人と、
尊敬した人と、
神さまと、
舞踊の先人者に敬意を込めて、
精一杯の踊りがしたい。
それが切なる願い。
酒は人を堕落させる。
禁酒よ、続けー❗️