今日は次男と線路まで電車を見に行きました^_^
徒歩で50分の場所に、
JR貨物、京浜東北線、東海道線、横須賀線、埼京線、特急列車、成田エクスプレス、鶴見線、京急線が一同に通過する大規模な線路が見られる場所があるのです。

昔この複合線路に踏み切りがあったけれど、
たまに遮断機が上がったと思ったらすぐに降りてしまう「開かずの踏み切り」で、とうとう渡りきれずに列車に歩行者が跳ねられてしまう死亡事故がおきました。
今はその踏み切りは廃止され、
名残りだけが残ってました↓
グリーンの歩行者用通路の塗装が右に残っている。ココは昔渡れました。


次男が「沢山電車が見たい」というので、
普段ならバスなのだけど、
50分歩いてこの場所まで電車を見にやってきました。
ポツポツ電車を見に来ている親子連れやご老人がいました^_^
男の子が産まれ、電車や乗り物系の場所に子供達を連れて行くうちに、私も乗り物が大好きになりました😘
今日も次男の為に歩いて連れて来たのに、
気分は「撮り鉄」🚉












次男が手を振っているのは鶴見線です^_^
運転手さん、次男に汽笛を鳴らして返してくれました❣️ありがとう❣️❣️嬉しいっっ😆

次に来た鶴見線もまた同じ場所で手を振ると、
今度は汽笛ではなく、運転士さんが白い手袋をした手で運転席から手を振り返してくれています💕
嬉しくて私も一緒になり、両手で大きく手を振りました❣️
そしたら運転士さんの他にもう1人、助手席?に乗務員さんが乗っていて、2人共、白い手袋の手で振り返してくれました💕💕💕
私達親子に、
電車の運転士さんが、
手を、
手を、、、
あの白い手袋と、カッコいい制服姿で、
手を振り返して応答してくださいましたのであります❣️❣️❣️

電車の運転士になるには、
入社してからかなりの訓練年数がかかると聞きます。
そんなプロフェッショナルな電車の運転のプロが、ワタクシ達(子供にね?)に手を振り返してくれた事は、
もうめちゃくちゃレアで嬉しく、
心が通じ合えた貴重な瞬間でした^_^
(主にちびっ子サービスなんだけどね?)

次男に良かったねぇ❗️❗️
と声をかけたけれど、ちょっと恥ずかしそうにしてた^_^ いい経験ね❤️

電車はかわいい、カッコいい。
次男が好きな電車は特急と貨物列車で、
今日は沢山通り、見る事が出来て嬉しかったみたい。かなりの時間見てました。

行きも帰りも徒歩50分。
歩いた〜〜❗️