今日は登録している保育ボランティアの当番の日でした。
役所の一時預かりの保育室にシフトで入りました。
一緒に入ったボランティアさんはアジア系外国人のママで、日本語堪能です。
聞いたら出身はインドネシアでした。
実は私は若い時に人形劇団に入っていて、国際交流で日本の人形劇をアジアに紹介するツアーに同行し、インドネシアのジャカルタとジョグジャカルタ、フィリピンのマニラ、マレーシアのクアラルンプール、タイのバンコクを一ヶ月回ったことがあります。
保育室も利用しにくるお子さんがいない時間中、そのママとジャカルタ、ジョグジャカルタを回った時の記憶を思い出して、食べ物の話とか、現地の言葉とか、風土のこととか、学校事情の日本との違いとか色々話ました。
昔の記憶が懐かしく、やはり一度訪れた土地はもう一度足を踏んでみたいなぁと思うのでした。
ジャカルタ出身のママさん、今はお子さんも大きくなり大変高学歴の学校に進学されましたが、日本での子育てしながらの生活はやはり容易ではなかった様です。
ちなみにあちらでの言語はイスラム教が多くてアラビア語を使うのだそうです。
そういえばコーランの時間とかあって、その時間はホテルに滞在していたらみんなお祈りに行ってしまい、プールとかガランとしていたなぁ。
ガムランとか影絵の話もしました。
私、ガムランの音が大好きでCD持っています。
インドも好きだけど、インドネシアもなんか好きだなぁ。
ちなみにカレーはインドより甘くてスパイシーさが強くないそうです。
役所の一時預かりの保育室にシフトで入りました。
一緒に入ったボランティアさんはアジア系外国人のママで、日本語堪能です。
聞いたら出身はインドネシアでした。
実は私は若い時に人形劇団に入っていて、国際交流で日本の人形劇をアジアに紹介するツアーに同行し、インドネシアのジャカルタとジョグジャカルタ、フィリピンのマニラ、マレーシアのクアラルンプール、タイのバンコクを一ヶ月回ったことがあります。
保育室も利用しにくるお子さんがいない時間中、そのママとジャカルタ、ジョグジャカルタを回った時の記憶を思い出して、食べ物の話とか、現地の言葉とか、風土のこととか、学校事情の日本との違いとか色々話ました。
昔の記憶が懐かしく、やはり一度訪れた土地はもう一度足を踏んでみたいなぁと思うのでした。
ジャカルタ出身のママさん、今はお子さんも大きくなり大変高学歴の学校に進学されましたが、日本での子育てしながらの生活はやはり容易ではなかった様です。
ちなみにあちらでの言語はイスラム教が多くてアラビア語を使うのだそうです。
そういえばコーランの時間とかあって、その時間はホテルに滞在していたらみんなお祈りに行ってしまい、プールとかガランとしていたなぁ。
ガムランとか影絵の話もしました。
私、ガムランの音が大好きでCD持っています。
インドも好きだけど、インドネシアもなんか好きだなぁ。
ちなみにカレーはインドより甘くてスパイシーさが強くないそうです。