長男がマイコプラズマ肺炎にかかり、完治した後だらだらと続く次男の風邪。
ちょうど台風18号襲来と共にピークを迎え、私も風邪で喉をやられました。
次男の薬をもらうついでに併設の内科で私も見てもらいましたが、喉の腫れはうがい薬が届く場所なので、市販のうがい薬で治せる、みたいなことを言われましたが、処方された薬を飲んでもうがい薬でうがいしても、トローチを舐めても治りません。
毎日喉が痛い…
耳鼻科に行けばよかった~!
と後悔。
それでもなんとか治まってきたので、用心の為完治するまでマスクをしていたのですが、最近の寒暖の差でまた喉が痛くなり、毎朝喉の痛みで目が覚めます
シルバーウィークに入ってしまって病院も休みなので市販の薬を購入して飲みました。
…最近は「総合風邪薬よりも症状に合った風邪薬を飲む方が効果的」とテレビ番組で紹介していたので喉が痛いから喉の症状をメインに抑えると書いてある薬を買って飲みました。
が、
これが皆無なほど効かないまず、飲んでも身体になんの効果も感じられない。
そしてうがい薬のイソジンも効果なし。
今日総合風邪薬を買って飲みました。
速攻で効果が出た。
まず飲んで数十分したら喉の痛みが抑えられました。
市販の解熱鎮痛薬も効かなかった痛みです。
2回目に服用したらもっと楽になってきています。
マスコミで言っていたことと違う…
私には総合風邪薬の方が治る体質になっているのかな。
とにかく自力では治せない体力だということはよ~くわかりました。
台風通過中、次男と毎日おとなしく家にいて、休息して医者の出した薬飲んでだけど全く治らなかったもん。
そしてこの風邪で不調な期間に次男の幼稚園で私の参加している委員会があったのですが、体調不良で次男は幼稚園欠席、私も委員会欠席しました。
そしたら私は欠席中に委員会の担当部署の班長にされてしまっていました。
普通病欠の人をここぞとばかりに班長にする!?と思いましたが『きっとなる人がいなかったんだろう』『やれる人がいなくて困っているんだったらやろう』と思って打ち合わせに出たらなんだかみんなそれぞれの意見が強くて暴走ぎみです。
まとまりません。
そして仕切って自分の意見を頑として曲げない人がいます。
だったらあなた班長やればよかったじゃーん
って位…。
引き受けたことに大変後悔してしまいました。
そして風邪のぶり返し。
シルバーウィークは風邪と長男の野球の付き添いで終わりました。
最近体調不良なせいもあっってとても気分が憂鬱で落ち込んでいます。
そんな時に限って家電が壊れたり、お皿が割れたり…お皿は立て続けに2枚不意に割れ、子供のお箸もポキンと折れ、なんだかお祓いしてもらいたい雰囲気です。
そしてもっと憂鬱な気分にしてくれるのが、長男の野球チームの保護者母達のもめごとです。
意見の対立が以前からあって、表面上はみんな仲良しを装っていますが、当事者がいないところでがちゃがちゃとヒソヒソと文句を言い合っています。
私だけの問題だったらとっくにこのチームは辞めていましたが、長男はとても野球が好きで、このチームでできた仲間が好きなのです。
親の都合で辞めさせるのはかわいそうな位「レギュラーではないベンチ」でもかんばっているのを見るとこの子の親として卒団まで見守らないと…と思うのですが、裏でひそひそ…嫌な世界だなぁと思います。
私も最初の頃は腑に落ちない対応をされた数々のことに腹を立てた時期がありましたが、もう文句すら言う気になれません。
今、ちょっとした宇宙ブームですが広い宇宙の中の本当にくだらない、ちっぽけな狭い世界で何もめているんだろうって思います。
今、野球に小学校と幼稚園の委員会に登校班の役員に卒園・卒業・(野球チームの)卒団、サークル発表に次男の小学校個別級か一般級かの判定日が迫っていること、保育ボランティア活動も始まったばかりといろいろあって忙しすぎて何もかもが上手くいっていないって落ち込む事が多い時期ですが、そのうち抜けきってすっきりと晴れ間が出る事を願うばかりです。
それまで自分がキレない様じっと石の様に我慢しよう…と何かの度に思います。
ちょうど台風18号襲来と共にピークを迎え、私も風邪で喉をやられました。
次男の薬をもらうついでに併設の内科で私も見てもらいましたが、喉の腫れはうがい薬が届く場所なので、市販のうがい薬で治せる、みたいなことを言われましたが、処方された薬を飲んでもうがい薬でうがいしても、トローチを舐めても治りません。
毎日喉が痛い…
耳鼻科に行けばよかった~!
と後悔。
それでもなんとか治まってきたので、用心の為完治するまでマスクをしていたのですが、最近の寒暖の差でまた喉が痛くなり、毎朝喉の痛みで目が覚めます

シルバーウィークに入ってしまって病院も休みなので市販の薬を購入して飲みました。
…最近は「総合風邪薬よりも症状に合った風邪薬を飲む方が効果的」とテレビ番組で紹介していたので喉が痛いから喉の症状をメインに抑えると書いてある薬を買って飲みました。
が、
これが皆無なほど効かないまず、飲んでも身体になんの効果も感じられない。
そしてうがい薬のイソジンも効果なし。
今日総合風邪薬を買って飲みました。
速攻で効果が出た。
まず飲んで数十分したら喉の痛みが抑えられました。
市販の解熱鎮痛薬も効かなかった痛みです。
2回目に服用したらもっと楽になってきています。
マスコミで言っていたことと違う…
私には総合風邪薬の方が治る体質になっているのかな。
とにかく自力では治せない体力だということはよ~くわかりました。
台風通過中、次男と毎日おとなしく家にいて、休息して医者の出した薬飲んでだけど全く治らなかったもん。
そしてこの風邪で不調な期間に次男の幼稚園で私の参加している委員会があったのですが、体調不良で次男は幼稚園欠席、私も委員会欠席しました。
そしたら私は欠席中に委員会の担当部署の班長にされてしまっていました。
普通病欠の人をここぞとばかりに班長にする!?と思いましたが『きっとなる人がいなかったんだろう』『やれる人がいなくて困っているんだったらやろう』と思って打ち合わせに出たらなんだかみんなそれぞれの意見が強くて暴走ぎみです。
まとまりません。
そして仕切って自分の意見を頑として曲げない人がいます。
だったらあなた班長やればよかったじゃーん

引き受けたことに大変後悔してしまいました。
そして風邪のぶり返し。
シルバーウィークは風邪と長男の野球の付き添いで終わりました。
最近体調不良なせいもあっってとても気分が憂鬱で落ち込んでいます。
そんな時に限って家電が壊れたり、お皿が割れたり…お皿は立て続けに2枚不意に割れ、子供のお箸もポキンと折れ、なんだかお祓いしてもらいたい雰囲気です。
そしてもっと憂鬱な気分にしてくれるのが、長男の野球チームの保護者母達のもめごとです。
意見の対立が以前からあって、表面上はみんな仲良しを装っていますが、当事者がいないところでがちゃがちゃとヒソヒソと文句を言い合っています。
私だけの問題だったらとっくにこのチームは辞めていましたが、長男はとても野球が好きで、このチームでできた仲間が好きなのです。
親の都合で辞めさせるのはかわいそうな位「レギュラーではないベンチ」でもかんばっているのを見るとこの子の親として卒団まで見守らないと…と思うのですが、裏でひそひそ…嫌な世界だなぁと思います。
私も最初の頃は腑に落ちない対応をされた数々のことに腹を立てた時期がありましたが、もう文句すら言う気になれません。
今、ちょっとした宇宙ブームですが広い宇宙の中の本当にくだらない、ちっぽけな狭い世界で何もめているんだろうって思います。
今、野球に小学校と幼稚園の委員会に登校班の役員に卒園・卒業・(野球チームの)卒団、サークル発表に次男の小学校個別級か一般級かの判定日が迫っていること、保育ボランティア活動も始まったばかりといろいろあって忙しすぎて何もかもが上手くいっていないって落ち込む事が多い時期ですが、そのうち抜けきってすっきりと晴れ間が出る事を願うばかりです。
それまで自分がキレない様じっと石の様に我慢しよう…と何かの度に思います。