次男は今日、幼稚園のお泊まり会です。
昨日布団に使う長座布団とタオルケットを持ちこみ、今朝はお泊まりセット一式とお弁当と水筒と、昨日忘れたマイ枕を持って登園、次男はずーっと『お泊まりしない、したくない、お休みする、だってママも寂しいよね』を連発。
私は一昨日、次男が泊まる教室だから、と幼稚園の大掃除に参加し、教室をきれいにしてきました。
『絶対楽しいよ!だってみんな一緒だもん!お外でバーベキューでしょ?いいなぁ』と何度も言い、お泊まり用に長男から借りたリュックに自分でお皿や着替えや洗面道具を詰めさせ、しょわせてみると、次男くん、なんだかリュックが嬉しそう♪
「どう?かっこいい?♪」
自分のマイリュック、そういえば次男は持っていなかったなーー
そんなに嬉しいんだ?
「似合うよ!かっこいいよ!楽しみだねー!」とさんざん言って今朝も元気に登園していきました。
その年によって、一旦降園して夕方からお泊まり…とかその日は休園でお泊まりの年長さんだけ登園…とか色々なのだけど、今年は全園児通常保育し、その後年長さんだけが残ってお泊まり。
これは親も楽だし、子供もなんだかすんなり入っていけそう。

あいにくの雨ですが、昨日から園の先生総出で用意をしてくださって、きっと楽しい日になるに違いないです!

なんだか寂しいのは私。
いよいよ次男も年長さんになり、小学生…。どんどん手が離れていきます。
ちょっとブルーになりながら、雨が降るまで庭の草むしりなんかして気をまぎらわしました。