JR鶴見~新子安駅間の京浜東北線内で乗客のトラブルで刃物を抜いた男がいて、誰かが非常ドアコックを抜き、非常停車、という事件が昨日夕方にありましたが、この区間の電車はよく使っています。

ちょうど次男の療育訓練日で、多分電車が緊急停止した付近に私たち親子の訓練施設もあり、近かったんだと思います。
15時半過ぎに訓練が終わって外に出るとサイレンの音。
覆面パトカーが道路を横切って行きます。
上空にはずっと旋回している取材ヘリ。

同じ療育クラスのママがお迎えに遅刻してきたのですが、『踏切が開かない』『電車も止まっている』と慌てた感じ。

踏切はずっと遮断機が下がって物々しく、「子供といつまでもこんな所いるべきではない」と線路は見に行かないで直帰しました。
家に帰って何の事件事故だったのかとニュース番組をつけたけれど、なかなかニュースに出ない。
速報で出たのは18時位になってからでした。

●優先席でタブレットをいじっていた中年男に老人男がぶち切れ、突然刃物を出したので、慌てた他の乗客が非常ドアコックをひねって緊急停止させた…との事。

まぁ、たしかに優先席なのに若者やサラリーマンが堂々と座り、スマホやタブレットをいじっているのをよく見かけますが…そういう時イラッとくるのもわかるけど…
刃物はやり過ぎですね。
周囲は『殺される』と思ったと思うガーン
私なんかいつも次男が一緒の確率が高いので、居合わせていたら「子供だけは…!」って青ざめたと思う。

それにしても鶴見~生麦~新子安間はなんだかイワクツキな所ですね。

生麦事件、昭和の脱線大事故、開かずの踏切での人身事故、…何かが何かを呼んで今回も事件が!?って関連づけてしまいたくなります。