初めての帝国劇場。
場所すら知らず、行ってみると皇居の目の前にある古い大劇場でした。
耐震出来ている劇場ですって放送していましたが、古いせいかな、公演中にしずまりかえるシーンに遠くから電車の通る音が聞こえるのです。
JR線の電車の音がもれてくるのかなって思いました★
昔、独身時代に新橋演舞場でアルバイトしていた事があります。
劇場は違うけれど同じ大劇場なので雰囲気が似ていて懐かしく思いました。
9時20分頃に着いて劇場に行くとすでに40人ほどの列。
9時40分頃からスタッフさんが人数確認。
チケットは補助席が2階4千円8席、S席後ろ1万円50席、キャンセル席S、A席若干。
販売開始5分後に4千円補助席完売、次にキャンセルA席、続いてS席完売。
私の番までチケットはあって購入出来たけれど残り6席とギリギリでした。
後ろにも10人以上は並んでいたので購入出来なかった人もいました。
補助席だけど…1万円もする席だけど…買えて今日見れる事になれて良かった!!
そう思いつつ会場時間までまだ1時間以上もあったので目の前の皇居へ行ってみました。
皇居はお正月とか天皇誕生日とか特別な日に行く場所だと思っていたのだけど、歩いてみたら観光客や団体ツアーバスが沢山止まっていて結構人がいました。(GWだもんね)
手入れのされた芝生に手入れのされた格好の良い松や木々がバランスよく植えられています。
なんだか気持ち良い場所★
ジョギングしている人、サイクリングしている人、犬や子供達と散歩に来ている人もいました。
皇居の回りはとても広く、中は今日は入れないのかなぁと桜田門とかウロウロしていたらあっと言う間に劇場の開場時間が迫ってきて、お堀の回りをちょっと歩いただけで皇居散策は終了!
お昼を食べに一旦有楽町駅近くまで戻り、フレッシュネスバーガーを見つけたので入って食べたらいよいよ帝国劇場です。
初めて入る劇場内は古い年代を感じる作り。
でもスタッフさんの対応は完璧です!!
質の高い接客とはこういうものだ、見習おう、と思いました。
きっと席から役者さんの表情が見えないだろうと安い1000円3倍の簡易オペラグラスを売店で購入。
レンタルは8倍で500円でしたがなんとなく1000円3倍の方を購入で選びました★
早速席からのぞいてみると、うーん、無いよりマシという程度でしょうか。
まぁでもいいや。
レミゼラブル自体は子供の頃から公演されているのを知っていて、いつか観たいと思いつつ数十年経過。
役者さんも全くかわってしまいましたが、以前レミゼラブルの映画が公開になり、見に行った時に感動し、それで子供達も留守の「今日しかない!!!」と強行突破で見に来たわけです。
しかも遅く並んだのに当日券ゲット!
これは運命!
映画で内容も歌も大体知っていて覚えているので始まったら感動です。
長くて疲れたけど、最後は号泣です。
芝居って良い、歌って良い、劇場って素敵!やっぱり好きです。
役者さんの歌唱力も素晴らしかった。
特に主役やるだけの事はある今日のキャストのジャンバルジャン役のヤン・ジュンモさん、初めて歌を聴きましたが素人の私が聴いてもとても素晴らしい歌唱力で強い拍手を送りました。
歌の表現・演技力も素晴らしいと思いました。
ジャベール役の吉原さんも主役に負けない上手さだ~!すごいなと思ったら吉原さんは別の日に主役のジャンバルジャン役をやられてたんですね、当然でした★
終わる頃には腰と背中が疲れてしまっていたけれど、映画には無い感動や楽しさが劇場にはありました。
やはり見に行けて良かったです。
最終的には家に帰って来て『今日はたのしかったなぁ~!』って思えるのですからね★
場所すら知らず、行ってみると皇居の目の前にある古い大劇場でした。
耐震出来ている劇場ですって放送していましたが、古いせいかな、公演中にしずまりかえるシーンに遠くから電車の通る音が聞こえるのです。
JR線の電車の音がもれてくるのかなって思いました★
昔、独身時代に新橋演舞場でアルバイトしていた事があります。
劇場は違うけれど同じ大劇場なので雰囲気が似ていて懐かしく思いました。
9時20分頃に着いて劇場に行くとすでに40人ほどの列。
9時40分頃からスタッフさんが人数確認。
チケットは補助席が2階4千円8席、S席後ろ1万円50席、キャンセル席S、A席若干。
販売開始5分後に4千円補助席完売、次にキャンセルA席、続いてS席完売。
私の番までチケットはあって購入出来たけれど残り6席とギリギリでした。
後ろにも10人以上は並んでいたので購入出来なかった人もいました。
補助席だけど…1万円もする席だけど…買えて今日見れる事になれて良かった!!
そう思いつつ会場時間までまだ1時間以上もあったので目の前の皇居へ行ってみました。
皇居はお正月とか天皇誕生日とか特別な日に行く場所だと思っていたのだけど、歩いてみたら観光客や団体ツアーバスが沢山止まっていて結構人がいました。(GWだもんね)
手入れのされた芝生に手入れのされた格好の良い松や木々がバランスよく植えられています。
なんだか気持ち良い場所★
ジョギングしている人、サイクリングしている人、犬や子供達と散歩に来ている人もいました。
皇居の回りはとても広く、中は今日は入れないのかなぁと桜田門とかウロウロしていたらあっと言う間に劇場の開場時間が迫ってきて、お堀の回りをちょっと歩いただけで皇居散策は終了!
お昼を食べに一旦有楽町駅近くまで戻り、フレッシュネスバーガーを見つけたので入って食べたらいよいよ帝国劇場です。
初めて入る劇場内は古い年代を感じる作り。
でもスタッフさんの対応は完璧です!!
質の高い接客とはこういうものだ、見習おう、と思いました。
きっと席から役者さんの表情が見えないだろうと安い1000円3倍の簡易オペラグラスを売店で購入。
レンタルは8倍で500円でしたがなんとなく1000円3倍の方を購入で選びました★
早速席からのぞいてみると、うーん、無いよりマシという程度でしょうか。
まぁでもいいや。
レミゼラブル自体は子供の頃から公演されているのを知っていて、いつか観たいと思いつつ数十年経過。
役者さんも全くかわってしまいましたが、以前レミゼラブルの映画が公開になり、見に行った時に感動し、それで子供達も留守の「今日しかない!!!」と強行突破で見に来たわけです。
しかも遅く並んだのに当日券ゲット!
これは運命!
映画で内容も歌も大体知っていて覚えているので始まったら感動です。
長くて疲れたけど、最後は号泣です。
芝居って良い、歌って良い、劇場って素敵!やっぱり好きです。
役者さんの歌唱力も素晴らしかった。
特に主役やるだけの事はある今日のキャストのジャンバルジャン役のヤン・ジュンモさん、初めて歌を聴きましたが素人の私が聴いてもとても素晴らしい歌唱力で強い拍手を送りました。
歌の表現・演技力も素晴らしいと思いました。
ジャベール役の吉原さんも主役に負けない上手さだ~!すごいなと思ったら吉原さんは別の日に主役のジャンバルジャン役をやられてたんですね、当然でした★
終わる頃には腰と背中が疲れてしまっていたけれど、映画には無い感動や楽しさが劇場にはありました。
やはり見に行けて良かったです。
最終的には家に帰って来て『今日はたのしかったなぁ~!』って思えるのですからね★