今日は小学校で総会があり、その後各委員会の委員長・副委員長決めでした。
立候補する人はやはりいなく、最後はくじ引きです。
あの重たい沈黙が一層その場を暗くさせます。
くじ引きは私ははずれ!!
委員長・副委員長にはならずにすみました!
でも私、昔印刷会社で働いていたんですよね。
2年ほどだけど。
印刷物をPCで作っていたんです。
嫌いではないです。
美術短大出身なのでクリエイトな事は嫌いではないです。
だから広報誌を作る「広報委員」に「誰もやる人がいなければやります」と引き受けました。
ただ、委員長などになると、毎月の定例会やPTAのお手伝いなんかが入ってきます。
私、そんなに頻繁に参加は出来ないんです。
次男の幼稚園の事もあるし、療育の事もあるし、やっと研修の終わった保育ボランティアもあるし、長男の野球で土日きっちり潰れるし、下手すれば平日も写真整理とか事務処理とかお願いされて潰れます。
理由にその事も話したので配慮はしてもらえる事になっていましたが、公平にくじ引きではずれてよかった~!
印刷物、楽しめて作れたら良いなと思います!
立候補する人はやはりいなく、最後はくじ引きです。
あの重たい沈黙が一層その場を暗くさせます。
くじ引きは私ははずれ!!
委員長・副委員長にはならずにすみました!
でも私、昔印刷会社で働いていたんですよね。
2年ほどだけど。
印刷物をPCで作っていたんです。
嫌いではないです。
美術短大出身なのでクリエイトな事は嫌いではないです。
だから広報誌を作る「広報委員」に「誰もやる人がいなければやります」と引き受けました。
ただ、委員長などになると、毎月の定例会やPTAのお手伝いなんかが入ってきます。
私、そんなに頻繁に参加は出来ないんです。
次男の幼稚園の事もあるし、療育の事もあるし、やっと研修の終わった保育ボランティアもあるし、長男の野球で土日きっちり潰れるし、下手すれば平日も写真整理とか事務処理とかお願いされて潰れます。
理由にその事も話したので配慮はしてもらえる事になっていましたが、公平にくじ引きではずれてよかった~!
印刷物、楽しめて作れたら良いなと思います!