昨年5月末に8年ぶりに始めたパートを来月3月いっぱいで辞める事にしました。
パート内容は、時間10:00~14:00、飲食店のランチタイムの定食提供です。
バスで片道20分、次男を幼稚園に延長保育し、夏休みは一時保育の申し込みをしてやりくりしていました。
若い時から接客業の経験があったのでやれる自信はありました!
だけど、ランチタイムに集中してお客さんが来る!少ない人数での連携…そして体力・集中力勝負!…は難しかったです。
人間関係も私は上手くコミュニケーションがとれず、なじめず悩みました。
そのうちに店長が辞め、お店の体制が少し変わりました。
しばらくして新しい店長が入ってきましたが、ベテランパート達ともめる、もめる!
時給も安く、収入は多い時でも3万円代。
通勤時間も思ったより時間をとられ、あまりメリットが無くて心身共に疲労がたまってきていたので、思い切って辞める事にしました。
今度パートをするならもう少し家の近くで、職場の雰囲気や業務内容もよく考えて応募しようと思っています。
次男も4月から再び療育訓練に通う事になる予定なので、今の自分には収入も欲しいけれど子育ての方がメインです。
パートライフはしばし休息する事にしました。
パートをやって、良い社会復帰経験にはなったと思います。
パート内容は、時間10:00~14:00、飲食店のランチタイムの定食提供です。
バスで片道20分、次男を幼稚園に延長保育し、夏休みは一時保育の申し込みをしてやりくりしていました。
若い時から接客業の経験があったのでやれる自信はありました!
だけど、ランチタイムに集中してお客さんが来る!少ない人数での連携…そして体力・集中力勝負!…は難しかったです。
人間関係も私は上手くコミュニケーションがとれず、なじめず悩みました。
そのうちに店長が辞め、お店の体制が少し変わりました。
しばらくして新しい店長が入ってきましたが、ベテランパート達ともめる、もめる!
時給も安く、収入は多い時でも3万円代。
通勤時間も思ったより時間をとられ、あまりメリットが無くて心身共に疲労がたまってきていたので、思い切って辞める事にしました。
今度パートをするならもう少し家の近くで、職場の雰囲気や業務内容もよく考えて応募しようと思っています。
次男も4月から再び療育訓練に通う事になる予定なので、今の自分には収入も欲しいけれど子育ての方がメインです。
パートライフはしばし休息する事にしました。
パートをやって、良い社会復帰経験にはなったと思います。