昨年末から病気・病院通いが続いています。
★長男:昨年末インフルエンザA型
★次男:年明けに39度の熱が3日、トータル1週間熱、咳。
レントゲンで気管支炎の診断→
解熱後に足の皮が剥け、溶連菌の疑いで腎臓に後遺症がないか要観察中。
★次男:治まったと思ったら再び鼻水と咳し出すので念のため診察。
待ち合い室でインフルエンザA型の子と遭遇→薬局でも一緒。
二日後次男もインフルエンザA型と診断。
★長男:次男がインフルエンザ完治と入れ替わりに胃腸の不調を訴える。
その間野球で痛めた肩の治療で雪と雨の天候の中、予約入れてたリハビリに。
翌日発熱、吐き気、腹痛で病院へ診察→お腹の風邪と診断
…年末から一月はずっと息子達兄弟が入れ替わりで体調崩してずっと病院通いや看病の傍らパート行ってました。
幼稚園の委員会も病欠で、家でノルマをこなし、長男の野球も2週連続お休みしたので、代わってもらっていたコーヒー当番もさすがに二週目は子供が病気でも届けました…。
子供が病気になって手がまわらない時、何をけずって何を優先するか?
●野球は長男が夢中になっているので辞められません。
したがって母の当番もこなさねばなりません(嫌だけど)。
●幼稚園も次男の為に大事
したがってそんなに困窮していないが収入が欲しくて始めたパートを辞めようかと。
元々自分にやれる自信が無いのに始めてしまった業界なので、常いプレッシャーといろんな面で嫌な事があり、ちょっと合わないと思いつつも続けて自分なりに頑張ってはや8ヶ月。
しかし尚いろんな面でいろいろな事を要求され、時給は最低賃金で人間関係も微妙。
パートを削るしかないなと。
実際、幼稚園を延長保育して、パート代を割り出すと、そんなに収入になっていないのです。
子供の具合が悪くても無理して続ける程の理由も考えたらなく…
しばらく子供達の体調管理と見守りの為にもいったん辞めようと思うのでした。
★長男:昨年末インフルエンザA型
★次男:年明けに39度の熱が3日、トータル1週間熱、咳。
レントゲンで気管支炎の診断→
解熱後に足の皮が剥け、溶連菌の疑いで腎臓に後遺症がないか要観察中。
★次男:治まったと思ったら再び鼻水と咳し出すので念のため診察。
待ち合い室でインフルエンザA型の子と遭遇→薬局でも一緒。
二日後次男もインフルエンザA型と診断。
★長男:次男がインフルエンザ完治と入れ替わりに胃腸の不調を訴える。
その間野球で痛めた肩の治療で雪と雨の天候の中、予約入れてたリハビリに。
翌日発熱、吐き気、腹痛で病院へ診察→お腹の風邪と診断
…年末から一月はずっと息子達兄弟が入れ替わりで体調崩してずっと病院通いや看病の傍らパート行ってました。
幼稚園の委員会も病欠で、家でノルマをこなし、長男の野球も2週連続お休みしたので、代わってもらっていたコーヒー当番もさすがに二週目は子供が病気でも届けました…。
子供が病気になって手がまわらない時、何をけずって何を優先するか?
●野球は長男が夢中になっているので辞められません。
したがって母の当番もこなさねばなりません(嫌だけど)。
●幼稚園も次男の為に大事
したがってそんなに困窮していないが収入が欲しくて始めたパートを辞めようかと。
元々自分にやれる自信が無いのに始めてしまった業界なので、常いプレッシャーといろんな面で嫌な事があり、ちょっと合わないと思いつつも続けて自分なりに頑張ってはや8ヶ月。
しかし尚いろんな面でいろいろな事を要求され、時給は最低賃金で人間関係も微妙。
パートを削るしかないなと。
実際、幼稚園を延長保育して、パート代を割り出すと、そんなに収入になっていないのです。
子供の具合が悪くても無理して続ける程の理由も考えたらなく…
しばらく子供達の体調管理と見守りの為にもいったん辞めようと思うのでした。