一昨日の夜から長男が体調不良を訴え、翌朝の昨日も『ふらふらする』。
普段35度台が平均体温の長男が36.7度あります。
首や脇を触ると熱い。
「学校の委員会がある日だから行きたい」と言っていましたが、GW中はずっと野球の練習や試合。5時半起きの日もありました(母は5時前起床)。
次男もGW中にお腹の風邪と熱でダウン。
長男もうつったか疲れが出たのだと思います。

実際、様子見で家で休ませると午後には元気になっていました。
お腹の風邪だったらしく、腹痛はあるみたいですが今朝は元気に登校していきました。

昨日は母は幼稚園の委員会決めの日でした。
新しいクラスで一年間、『一人一役』で何らかの委員をやらなくてはいけないのです。
それを決める集まりが午前中にありましたが、長男が病気という事もあり『私はなんでもいい。』と言い残し、自己紹介の挨拶だけして先に早退、午後のお迎え時にはどきどきして向かいましたが、結局どの委員会も人数に余裕があって、最終的には私が選べる形に配慮してくれており、結局結局自分で委員会は決めて決定。
昨年同様ちょっと忙しい委員会に誘われるがままにまた入ってしまいましたあせる

それはさておき、体調不良で学校を休んだ長男ですが、昨日具合が悪かったのは午前中だけで、その後ほとんど元気です。
見るかぎり、甘えてました。
お昼ごはんは『うどんがいい~!』
病気の定番はうどんかおかゆの我が家です。
乾麺でうどんを作ったら嬉しそうにおいしそうにほおばります。
それが子供らしく、かわいく感じました。

思えば普段は甘えん坊の次男がいるから長男はどこか大人びた態度をとって時には次男にも意地悪していました。
甘えづらかったのかも。
家で次男のお迎えまで結構じゃれあってスキンシップとって親子で遊んでましたが、普段なら『やめろー!!!』といって振り払って逃げる長男が普通に私に抱っこされてました。

今日はそういう日

といつもより長男との時間を過ごしました。

たまにはそういう日がないと。

貴重な「そういう日」でした。

今日もお腹の調子がいまいちみたいですが、元気に学校へ行き、元気に帰ってきて元気に遊びに行きました。

親から離れて戻ってきて、また離れる。
巣立ちまでに必要な事ですね。