昨日は初めて次男と世田谷公園へ行ってきました。
晴れの予報が寒い曇り空。
前日に乗った東急線内に置いてあったお出かけパンフレットに世田谷公園の事が紹介してあり、ミニSLにも乗れる公園だという事で決定。
次男は最近機関車にも興味をもってたからちょうどいいかな、と思い…。
ただ、都心なのでなごみはしません。
公園自体は緑あふれて良いのですが、アクセスの電車内がもう若者中心の人でいっぱいで、子連れは地方に行くのかほとんど見かけません。
渋谷からバスに乗るのでおりたのですが、地下鉄の渋谷駅は改装されてからもう地下迷路です!
行き先表示もわかりにくく、人は多いしいつまでたっても地上に出られないし、出方間違えると本当に違うところに出るし、昔の作りに戻してほしい位です。
なんとかバス乗り場までたどり着いてバスに乗車、最寄りのバス停で下車して公園へ。
SLも公園内のゴーカートも乗りましたが、昨日は最後まで寒く、途中で次男をトイレに行かせたら失敗し、ズボンもパンツもぬれてしまい、着替えを持ってくるのを忘れていたのでそのまま帰る事にしました。
近隣にスーパーはありましたが衣類コーナーはなく、そのまま地元横浜まで帰り、ユニクロで着替えを購入。

地元に帰ってくると、都心の殺伐した混雑さが抜けて、横浜らしい独特のちょっとほんわかした緑のある景色とほどよく人の抜けた込み具合になってきてホッとします。
次男もやっと落ち着いた感じでした。
やっぱり横浜とか鎌倉って程よく落ち着いていていいなぁってあらためて思います。

連休明けの今日はとても良い天気!
昨日だったらなあ!
今日は長男の学校も、次男の幼稚園もありましたが、連休明けの今日って人が少なくて穴場なんだよな~!
特にディズニーランドとかシーとか!
地元のショッピングモールも空いてました。
幼稚園さぼって出かけたい位でしたが、私も連休疲れが…そして金欠。
お金があったらなあ!

仕方ないので次男の日本脳炎の予防接種を打ってきました。
混むかと思ったらこちらも空いてました★
明日は長男がいよいよ近眼になってきたので眼科へ行ってきます。
視力をはかって学校へ提出なのです。
両親共に近眼なので遺伝でいつかは…がとうとうやってきた感じです。
近眼はおすすめしません。
目は大切にしないと!
仮性近視の段階だと思うので、眼鏡はもう少しあとにしてほしいです。