昨日の幼稚園の総会で、お母さん劇場のサークル紹介で寸劇を披露し、私は代役で主役をやりました。
主役の役柄は『子狸のポンタ』です。
木曜日に総会用の台本プリントをもらい、週末は長男の野球や家事の中、台詞を覚えて事前打ち合わせ一切なしのぶっつけ本番が週明けの火曜日でした!
だけど、主役が上手く演じられなければお芝居はつまらない、結果、サークルの株も「こんなもんか」とお遊びレベルに下がるのが嫌で、気がつけばテンションマックス、『これでもか~!』という位自分でこの即興劇を演じきりました。
終わった後は恥ずかしくてそして全身を使っていたので汗だくでした。
今朝なんか身体のあちこちが痛くなってました。
(どれだけ運動不足だったのか)
演劇ってスポーツだな、と思いました。
昨日もちらほらと総会が終わった後に『あ、ポンタ!』とか『すごかったね』とか『良かったよ!』とママ達に声をかけてもらったのですが、今日になってその数が増えました。
知り合いママや知り合いでないママからも『上手かった』『ポンタ!』『見たよー!』と(笑)
本当にいろんなママに見られていたわけです。
そして全力で出し切った分の評価をいただけたわけです。
私も「緊張したよー」「恥ずかしかったよ」「急に頼まれて主役になっちゃなんだよー」から最後は「ありがとう」に変わっていました。
主役ってその個人一人。
一人がみんなに見られて評価されてて。
みんなが昨日は私を見ていたんだな、とあらためて思うのでした。
20年前の私は何も出来ない子でした。
何もかもに自信がなくて、何をやってもだめで。
でも、人間一人で生まれて一人で死んでいくと思ったら何も怖いものがなくなってきました。
どのママが見ていようとも私は私。
サークルのお芝居。
何も怖いものはありません。
自分の役目をただやりきった、という感じです
今年一年、また忙しくなりそうですが、サークルでまたお芝居やりきりたいとあらためて思いました。
楽しかったです
主役の役柄は『子狸のポンタ』です。
木曜日に総会用の台本プリントをもらい、週末は長男の野球や家事の中、台詞を覚えて事前打ち合わせ一切なしのぶっつけ本番が週明けの火曜日でした!
だけど、主役が上手く演じられなければお芝居はつまらない、結果、サークルの株も「こんなもんか」とお遊びレベルに下がるのが嫌で、気がつけばテンションマックス、『これでもか~!』という位自分でこの即興劇を演じきりました。
終わった後は恥ずかしくてそして全身を使っていたので汗だくでした。
今朝なんか身体のあちこちが痛くなってました。
(どれだけ運動不足だったのか)
演劇ってスポーツだな、と思いました。
昨日もちらほらと総会が終わった後に『あ、ポンタ!』とか『すごかったね』とか『良かったよ!』とママ達に声をかけてもらったのですが、今日になってその数が増えました。
知り合いママや知り合いでないママからも『上手かった』『ポンタ!』『見たよー!』と(笑)
本当にいろんなママに見られていたわけです。
そして全力で出し切った分の評価をいただけたわけです。
私も「緊張したよー」「恥ずかしかったよ」「急に頼まれて主役になっちゃなんだよー」から最後は「ありがとう」に変わっていました。
主役ってその個人一人。
一人がみんなに見られて評価されてて。
みんなが昨日は私を見ていたんだな、とあらためて思うのでした。
20年前の私は何も出来ない子でした。
何もかもに自信がなくて、何をやってもだめで。
でも、人間一人で生まれて一人で死んでいくと思ったら何も怖いものがなくなってきました。
どのママが見ていようとも私は私。
サークルのお芝居。
何も怖いものはありません。
自分の役目をただやりきった、という感じです

今年一年、また忙しくなりそうですが、サークルでまたお芝居やりきりたいとあらためて思いました。
楽しかったです