土曜日は幼稚園ママ達親子7組とお花見し(私は酒はやめといた)、昨日は次男と磯子の方にある市電保存館へ初めて行き、今日はみなとみらいの臨港パークに行ってみました★

というのも、今日から長男は小学校開始、次男も明日から幼稚園。
親子ぶらり旅もまた当分お預けなので、下校してすぐに遊びに行ってしまった長男にはお昼ごはんを用意して11時ごろぶらりと桜木町目指して次男と出発しました。

次男は前日にも桜木町から市電保存館行きのバスに乗っているので『また行ける♪』と思ったらしく、バス停を通りすぎたらぐずり出しましたが、その先のコスモワールドやカップヌードルミュージアムも行った事がある場所、またそこでなくてもマークイズの中のボーネルンドにワールドポーターズの方の赤レンガ倉庫とか象の鼻パークとか、大桟橋のデッキとか、山下公園のハッピーローソンにマリンタワーに日本丸に氷川丸に中華街。
『きっとそのうちのどこかに違いない』
と思ったらしく、すぐに機嫌が治り、ボールも持って来ていて私が『今日は公園でこれで遊ぶよー』と見せたら大人しく一緒に歩いてくれています。

パシフィコの先に港と海が見えてきたら「わーい」と自分から走って進んで行きました。
臨港パークは目の前が本当に海と港で絶景です。
マリンタワー方面が見渡せ、ベイブリッジや大黒ふ頭も見え、山下公園みたいに観光地化で混んでいないのでまさに穴場です。
芝生でボール遊びをしている飼い犬や他の親子に混じって私も次男とボールけり。
しばらく次男と遊んだあと持って来ていた小さな敷物に二人で座り休憩。
次男はおやつタイム。
私は連日の疲れでゴロンとねっころがり、しょって来たリュックを枕にして空を見たら…

昼間の白い月に青空、散りかけた桜の木から花びらがひらひら…。
そして目の前は何も無い海。

ああぁ~なんか幸せだなんて贅沢な。

次男も「一緒に寝るー」と二人で仰向けに寝て、時々高い高いをしてやったり、二人でカップルみたいにくすくすとじゃれあって遊んでました。

久々にとっても気持ちよかったです。

また来ようねーといってその後なんと横浜駅まで臨港パークから歩きました!!!
そして、横浜駅からバスが出ていたので飛び乗り、路線バスの旅。
しかも、途中で地元のスーパーの近くを通り、おりたら勘違いで何も無い場所という…
ちょっと歩いたら家の近くを通るルートのバスが通ってたのでまた乗り換え。

すっごい距離を歩いて移動して、初めてのルートを通り帰宅しました。
昔はだっこでぐずりつつ強行して遊びに来ていたみなとみらい地区ですが、次男くん、成長して沢山歩ける様になっていました。
暇があったら臨港パークにはまたきたいです。
海はいいです。