連休半ばの土曜日に、長男の野球の練習試合の観戦に行ってきた後、帰宅したらめずらしく次男が昼寝しています。
おかしいなぁ?と思ったら39度の熱!!!
旦那がなんにも言わないので気づくのが遅れ、土日診療の小児科もすでに診察終了時間。

次男お腹が痛い~と言い、食欲もなし。
前回も胃腸系の風邪やっていて、その時もらった整腸剤があったので飲ませるも痛いみたい。
解熱剤ももってたので、夜の就寝時だけ飲ませました。
すーっと効いて薬の効果が切れる夜中までスヤスヤ。
でも切れた朝方にまた39度の熱。
診療開始時間を待って一応病院へ連れていきました。
早めに行って並んで受付を待ったので、整理番号は4番目グッド!
この病院は土日診療しているので、かかりつけの病院が休みで診てもらえない時、たまに利用している小児科です。
どうやらお腹の風邪がはやっているらしく、次男と同じ様な症状の子供が何人も来ていて、受付で問診に答えていました。

次男、何故か受付の時から『ここ、おしり、痛いからイヤ!!』と何度も言います。
「?」なんだろう?
と思っていると診察の順番になり、診察室へ。
初老の男性の先生です。
「昨日の浣腸の後どうでしたか?」

私『え?来てないですけど!?今日初めて受診です』
先生『え?じゃ、このカルテの内容はなんだろう?』

カルテに昨日の受診日が記載され、症状と処方が明記、浣腸
と書いてあります。

主人が私が長男の試合観戦中に、この病院へ次男を連れてきて診察させてたのです。

『すみませんあせる全然主人から聞いてなくてあせる
恥ずかしさの中、先生に平謝りあせる

しかも『浣腸』って!
腹痛あるから『浣腸』って!
次男は全然便秘ではないです。
一週間とかお通じが無くて腹痛ならわかるけど、一日二日便が出ない事があるだけの次男に、いきなり浣腸!?

絶対お腹の風邪でしょ!?
普通、たまに診察にくる患者にいきなり浣腸しないでしょ!?
次男つらかったよね、嫌だったよね、そして昨日の受診後から高熱が出て下がらず、腹痛も相変わらずなので、インフルエンザの検査をしてもらい、結果は陰性。
家にあるのと同じ整腸剤の薬の処方が出ました。

まぁ、インフルエンザとか、他の感染性の病気も心配だったので、一応連れて行ったのですが、ちょっとこの病院ヤダと思いました。
そういえば昨年あたりもやはりお腹の風邪をひき、かかりつけが休診日だったのでこの病院に旦那が連れて行ったのですが「自宅で使う浣腸剤」もらって来てた事を思い出しました。
そんなにしょっちゅう浣腸してたら腸や肛門が荒れそう。
だいたい、4歳児に便秘でもないのに腹痛の度に強制的に便出させるって。
近所に何件か小児科は通ってますが、そんな処置されたのはこの病院だけ。

休日救急診療の病院は遠くて混むからこちらの病院に来てみましたが、なんか大丈夫かな、診たて間違ってない!?
と思うのでした。

と、いうか旦那もいつも企業で言う『ほうれんそう』が無いので嫌になりますむかっ