夕方から神奈川は大雪警報にかわりました。
午後から結構な降り具合で、段々と積もってきたのでいつ小学校の繰り上げ下校になるかとメールの着信を気にしていましたが、下校時にはまだ警報が出ていなかったので通常授業で帰ってきました。
長男には私のスノーブーツを履かせ、スキーウエアで登校させ、午後からちょくちょく家のまわりの雪おとしや軽く雪かき。
でも、ぜんっぜん間に合いません。やれども積もっています。
夕方、コンビニへ買い物にも出てみましたが、午前中までの水っぽい雪はすでになく、さくさくキュッキュッの粉雪に変わっていました。
道路沿いの家はみんな雪かきしています。(通路が確保出来るのでありがたい!)
私も家へ戻って何度か雪をかいてみました。
きりないです。
溶雪剤がほしいな~!
でも数十年に一度の雪。
今年限りかも、と思うとやはり雪かき用のスコップも買う気になれません。

明日雨に変われば少しは溶けるのかな~

コンビニに買い物に行く途中のバス停で、長男が空手で一緒の男の子とそのママに会いました。
この吹雪の中、スイミングスクールに行くために遅延していたバスをバス停でかれこれ30分待っていたそうです。

今日は私だったら習い事は休ませます。
ましてスイミングスクールはバスで駅まで10分行った所なので帰りが帰ってこれるか心配です。
そのママは休ませずに兄弟二人を送り出していました。

すごいな。

微妙だけどちょっと見習うところもあるなと思いました★
大雪だからといって、家で習い事安んでビデオやゲーム三昧のうちの子よりはいいのかと思ったり★
都心だし、雪にのまれてどうこうはまずないし、タクシーもきっと駅では待つんだけど走ってたしね。

その事を家に帰ってくどくど長男に話してたら雪かき手伝ってくれました。