息子が野球チームに入り、週末も朝6時起きとかの母です。
子供がスポーツをやるのは大賛成なのですが、まさか親も体育会系の生活が始まるとは思っていませんでした
試合や野球の付き添いで一日中グラウンドの端で観戦ですし、いろいろな大人のスポーツ大会にもよく参加するチームらしいのです。
先日突然メールが来て出る事になった「インディカ大会」では自分の運動神経の無さに落ち込むくらい愕然とし、トラウマを消し去るべくここ3日間毎朝公園のウォーキングコースを歩いています。
もちろんそのうち走ってランニングできる事が目標です。
そして幼稚園とかのサークルで何か運動系のサークルに入ろうかと考えています。
だって野球でソフトボールとかソフトバレーとかの親の大会もあるっていうんですもん。
普段からやっておかないと足ひっぱって絶対無理
まさかこんなに親も生活がかわってくるとは思っていませんでした。
朝、早起きして、公園でウォーキングして、最近ではウォーキング後に公園のベンチで母劇の台本読んで、英検3級の問題集読んでから買い物に出たりしています。
実は今までずっとコンプレックスだった英語を克服しようと年明けから思い立ち、とりあえず3級から頑張ってみようと問題集をネットオークションで購入したのです
子供の生活習慣に合わせ、自分も早起きし、インドアからアウトドアな生活になり体質・生活が改善されている様な気がする今年です。
子供がスポーツをやるのは大賛成なのですが、まさか親も体育会系の生活が始まるとは思っていませんでした

試合や野球の付き添いで一日中グラウンドの端で観戦ですし、いろいろな大人のスポーツ大会にもよく参加するチームらしいのです。
先日突然メールが来て出る事になった「インディカ大会」では自分の運動神経の無さに落ち込むくらい愕然とし、トラウマを消し去るべくここ3日間毎朝公園のウォーキングコースを歩いています。
もちろんそのうち走ってランニングできる事が目標です。
そして幼稚園とかのサークルで何か運動系のサークルに入ろうかと考えています。
だって野球でソフトボールとかソフトバレーとかの親の大会もあるっていうんですもん。
普段からやっておかないと足ひっぱって絶対無理

まさかこんなに親も生活がかわってくるとは思っていませんでした。
朝、早起きして、公園でウォーキングして、最近ではウォーキング後に公園のベンチで母劇の台本読んで、英検3級の問題集読んでから買い物に出たりしています。
実は今までずっとコンプレックスだった英語を克服しようと年明けから思い立ち、とりあえず3級から頑張ってみようと問題集をネットオークションで購入したのです

子供の生活習慣に合わせ、自分も早起きし、インドアからアウトドアな生活になり体質・生活が改善されている様な気がする今年です。