昨日は療育の園児の母、今日は野球少年の小学生の母です★
朝9時に借りている小学校のグラウンドに親子で集合し、一年間お世話になったグラウンドのお掃除をしました★
主に枯れ葉ひろいなのですが、母達は「(私たち保護者は)老体なのでほどほどでいいよ~」と言うのに対し、コーチを努めてくれている父達は真剣に隅々まで黙々と延々と『何故そこまで!?』という位枯れ葉かきをしています。
そして「そこまでやる必要ないよ~」と言っていた場所も延々と隅々まで行っています。
立場というか性格というかが出ますね~

午前中はそんな感じでお世話になったグラウンドのお掃除で終わり、午後は場所を移動し、借りていた別のグラウンドで練習です★

入ったばかりの私も保護者の母として同行しました★
来年以降はいろいろとお当番も発生してくるので『仕方なく』同行ですあせる

午後は終了の15時半まで練習風景を他のママと見学していました汗

幸い日当りの良い場所でしたが、これが日陰とか、立地的に寒い場所だと最悪ですダウン
なおかつ、女子用のトイレも無い場所とか!
慣れていないので本当に大変です。

早朝集合だったりすると合わせて早起きし、おにぎりにぎって付き添って丸一日!


明日は年度おさめの餅つきです。
それも、当番の高学年のママ達は掃除のかたわら餅つきの準備で前日は夜まで仕込み、当日は早朝から準備だそうで…

やりすぎ~負担は極力さけないと!

来年再来年が憂鬱ですっっっぅしょぼん