本日は我が家の次男くんの誕生日です★
4才になりました★

…といっても、最近やっと落ち着いてはきたものの、とうとうおむつをとることが出来ないまま迎えてしまいました汗
幼稚園では今日は初めて自主的にトイレに行ったとの事で日々進歩している様なのだけど、家や外出先ではバンバンおもらししてます汗

まぁ、その話はおいといて…

ママからのお誕生日プレゼントは新幹線乗車でしたドキドキ
昨日は幼稚園のお餅つきの振替休園だったので、電車好きな次男の為に『新幹線乗車』をプレゼントする事を計画★
地元横浜が実家であり、出身地な為『他県へ帰省』が無い我が家。
旅行の移動はいつも車。
電車はほとんど乗りません。
新幹線や飛行機など全く乗りません。
私も新幹線に乗ったのは学生の頃以来。
しかもチケット買って自主的に個人的に乗るのはこの日が初めて!!

事前にJRのHPで新幹線のチケットの購入の仕方を調べ、何度もシュミレーション、地方へ新幹線で帰省した事のある幼稚園のママには自由席が大体1号車~3号車である情報もゲット。

いざ、当日★
行き先は大宮の「鉄道博物館」です(電車づくし~!)ビックリマーク

いろいろ考えた末に
新横浜→東京(乗り換え)→大宮まで新幹線を乗り継いで行ってみる事にしました。
新横浜で初めての券売機による自由席と乗車券の購入です。
次男をつれてもたつきながらも行き先ボタンをおして、クレジットカードで発券購入!
すごいな~カード払いOKなんだぁ!!!

そして新幹線の改札口。
券が特急券1枚、乗車券2枚でてきていたので乗車券を一枚入れるとエラーが。
特急券と東京までの乗車券と2枚同時に入れる様警備員からの指示。
すがる思いで「これとこれですね?新幹線乗るのはじめてでっ」
「乗り換えの東京で3枚とも提示して出してください」と言うので(本当に?東京で3枚とも改札で出せばいいのね!?)と見つめると(そんな事も知らないの?冗談でしょ!?)みたいな困った顔している様に見えたのは私の気のせい?

「わ~改札通過!新幹線乗車だぁ」
朝の9時半。
まだ通勤や早朝移動の大人の多い時間帯です。
なんだか殺伐としていて、自由席乗り場もすでに列が出来ていて、記念撮影なんかしたら浮いて邪魔になってしまう恥ずかしさ。
とりあえず、来た新幹線の自由席に乗車。
なんて名前の新幹線だったかな~っていう位ちゃんと乗車する事に必死。
乗って席に着きます。
だけど窓のカーテンおりまくってます。
朝日が差し込むので乗車した人が閉めまくってました。
そして車内はものすごく静かです。
なんだか、うるさくしてはいけない空気で、次男の独り言が目立ってました。
静かに発車し、静かに走り出し、緊張して窓の外を次男とのぞいている間に東京までついてしまいました。15分位?途中品川に停車。
つぎに乗り換えで、違う新幹線で目的地の大宮までです。
大宮までの切符は買いましたが『そういえば何行きの新幹線だ?新幹線の路線にもいくつか行き先があったよなー』
とりあえず「上越」とか「東北」とか書いてある新幹線乗り場の改札に行き、切符を見せて「大宮までなんですがここでいいですか!?」と訪ねる私。
「ハイ、こちらですよー」
そして改札通過。外国人旅行者状態★
乗り場もいくつかあり、一番早い発車時刻のホームへあがりますが、なんと『全席指定』とあり=自由席無し!?=指定券無いと乗れない!?

その次の自由席有りの新幹線は20分後。合計30分この乗り換えで待ちました。
普段5分10分待てば電車もバスもやってくる生活なので、この30分が大変な時間のロスに感じつつも自由席のホームで待ち、東北行きの新幹線に乗車。
大宮を通る新幹線は東北方面へ行くルートで、しかも2台の名前の違う新幹線が連結されていました。
途中で切り離して別々になる様です。
そんな事も初めてで、「へ~1つの新幹線に乗るのに途中で切り離すから二つの名前がついてて紛らわしいあせる
乗車すると、車内はやはり大人がほとんどで静か。
『うーーん、次男におにぎり食べさせたいんだけど飲食禁止だろうか?食べてて怒られたりしないよねあせる』さっき車内販売とかあったし。
近くの席のおじさんがナッツとビールを飲み始め(←朝から)、飲食オーケーなのを確認してから次男におにぎりを食べさせました。

新幹線、電車としてはとても快適でしたが、初めてだったので、こんな感じで緊張しっぱなしで大宮に到着しました★
その後「ニューシャトル」という乗り物に乗って鉄道博物館までたどりつき、慌ただしい時間の中堪能、帰りは高崎線と京浜東北線を乗り継いで帰ってきました★

あまり時間がとれない中のお誕生日強行日帰り旅で、鉄道博物館があまり堪能できませんでしたが、また1つ親子で経験値があがりました★
鉄道博物館ではミニ新幹線に乗り、新幹線のシュミレーションを体験、次男に新幹線の器のお子様ランチを食べさせ、お土産を次男と長男にも買い…帰ったらどっと疲れ…
こうして次男のお誕生日イベントはすぎていったのでした★★★

お誕生日おめでとう!!合格

今日はケーキを焼きましたが、ちょっと失敗ぎみになっちゃった★
それでも次男はよろこんでくれ、ケーキの火を消してくれました。
長男も今年はじめて自主的に次男の為におこづかいで『プレゼント』を用意してくれていました★ニコニコ
素敵な誕生日になったかな~あせる
インド映画大好き★子持ちママ
*新幹線の中から★