土曜日に長男の小学校は1日授業参観日で、今日は振替休日です。
横浜中華街のはずれに8階建ての「横浜大世界」という観光ビルがあります。
8階~4階が「トリックアート美術館」になっており、長男がまだ入った事がないのでお試しで行ってみる事にしました。

以前中華街のよしもとおもしろ水族館は見に行きました。
ビルのワンフロアが水族館で小物の魚メインでちょっと場所代かな~と思う入館料だったので、トリックアートも入館料がお高いな、と思いつつ入りました。
ちょうど今、スタンプラリーをやっていて、指定の場所のスタンプを集めると20%オフなので、頑張って集め、多少は安く入れました。

トリックアートの絵画や錯覚体験ゾーンやシアターが各階にあり、一度入ればもういいかな、って感じでした。
長男も期待はずれだった様です。
でも、今回、20%オフで入れたし、それなりに錯覚を利用した作品は面白かったです。

3階は中華料理のフードコートになっていたので、そこで中華ラーメンのランチ。
フードコートに食事だけとりにくるお客さんも何組かいました。
お料理、お値段設定は高くも安くもなく、そこそこおいしかったです。
店員さんは親切で、料理メニューもデザートも充実してました。
中華街は混むので食事や休憩に困ったら寄るのに良いかもしれません。

2階はエステやマッサージや中華写真館、占いなどの階で、1階は土産物屋さんです。

山下公園から近いので、中華街の混雑はさけたいけど、ちょっとお土産を買いたいとじゃ、食事をとりたい時には良いかと思います。
お土産屋はとても沢山の種類がありました★

まだ次男の幼稚園のお迎えには延長保育をお願いしていたので時間があり、山手を二人でプラプラ。
イギリス領事館などの洋館をまわってみましたが、火曜日休館でしまっている施設も結構あり、残念。

マリンタワーにも上がって景色を眺めた後、山下公園からシーバスに乗って横浜駅まで行き、帰途につきました。

次回、長男と出かける時は、社会科見学もかねて新宿都庁の展望フロアに行こうかと思います。
学生の頃よく行きましたが、眺めが良くで東京都心の眺めもまた絶景なのです。