今日はパンダの見たい次男と上野動物園に行ってきたのですが、帰りに公園口側にある乗り物広場に初めて寄ってみました。
中は狭いけど、なかなか味があり、回数券を券売機で購入し、一回ひとり百円で乗り物に乗れます。五百円で6回分だったので、次男と三種類乗りました。
飛行機や車の回転式乗り物やメリーゴーランドなどがそのチケットで乗れます。3歳児の次男にはちょうど良く楽しめた乗り物で、しかも安い!
満足してその場を後にすると古き良き時代の名残のような売店件飲食屋が。うどんとかを店の奥で食べれるようになっていています。
空いてて安いし、今日みたいな混む日はここで食事もいいかも。
コジャレた店はどこも高くて混んでる。
すぐ脇には参道があり、「東照宮」と書いてあります。
由緒ある徳川家ゆかりの「東照宮」発見。
次男と参拝しました。
今まで上野と言えば美術館、博物館、動物園しか目にとまりませんでしたが、いろいろと神社などが祭られて参拝出来る場所があり、その近辺は昔の古い面影が残り、古き良き上野の観光名所を連想させられ新発見でした★
私と来たら新しい場所しか目に留まらず、また新しい場所ばかり追い求めていたけど、上野って奥深い。
次男も大満足の1日で、「またこようね」と言ってくれました★
写真は後日アップします!
中は狭いけど、なかなか味があり、回数券を券売機で購入し、一回ひとり百円で乗り物に乗れます。五百円で6回分だったので、次男と三種類乗りました。
飛行機や車の回転式乗り物やメリーゴーランドなどがそのチケットで乗れます。3歳児の次男にはちょうど良く楽しめた乗り物で、しかも安い!
満足してその場を後にすると古き良き時代の名残のような売店件飲食屋が。うどんとかを店の奥で食べれるようになっていています。
空いてて安いし、今日みたいな混む日はここで食事もいいかも。
コジャレた店はどこも高くて混んでる。
すぐ脇には参道があり、「東照宮」と書いてあります。
由緒ある徳川家ゆかりの「東照宮」発見。
次男と参拝しました。
今まで上野と言えば美術館、博物館、動物園しか目にとまりませんでしたが、いろいろと神社などが祭られて参拝出来る場所があり、その近辺は昔の古い面影が残り、古き良き上野の観光名所を連想させられ新発見でした★
私と来たら新しい場所しか目に留まらず、また新しい場所ばかり追い求めていたけど、上野って奥深い。
次男も大満足の1日で、「またこようね」と言ってくれました★
写真は後日アップします!