昨日は長男の小学校の野球チームの体験日でした。
長男は前から野球かサッカーをやりたがっていたのですが、練習日が、以前から入っているボーイスカウトと重なり、ずっと延ばし延ばしでした。
けれど今年からボーイスカウトを辞めて野球にしたいというので体験にも参加★
楽しかったみたいで、やるき満々の様です。
男の子だから何かスポーツはやるだろうと思っていて、近所ではサッカーが人気だけど、長男は野球に行きそう★
ずっと文科系で生きてきた私としては、スポーツは大賛成ビックリマーク
体力がつくだけではなく、協調性や忍耐力も強化できる事だと思います★

ちなみに昨日は次男が朝から38度の熱があせる
長男の野球体験は私は挨拶だけしてすぐに次男を小児科へ受診。
風邪が流行っているのか患者さんが多くてびっくりでした。
ちょっとおなかの調子が悪くてお腹の風邪かと思いましたが、考えたら一昨日バナナをほしがるままに与えていたら合計5本も食べてたんだよね汗

急性バナナ中毒!?

夜にはすーっと熱もお腹の不調も治まって元気になっていました汗
小児科でも5本バナナ食べたと話したら笑われてしまった…

何事もほどほどに…

…笑われた、といえば、今日スーパーで、生春巻きを買おうとして、パックを上から2番目のものを選んでかごに入れたら、隣で商品選んでいた30代位の多分独身であろう女性がとっても驚いて一緒のお友達2人に「信じられない~叫び」みたいな会話のネタにされてましたあせる

そんなに小ばかにされるほどすごい事だったのかしらと思いました。
雑誌など買う時は前列の物は立ち読みされている率が高いから2番目以降をとるし、食品では野菜やお惣菜も見た感じ鮮度の良さそうなものやパックのつめ方を見て選ぶし、一番前のものは他のお客さんが一度手にとって戻す率が高かったり、冷蔵商品なので奥のものの方が温度管理的に安心なのでわざとそうしたのだけど。
3人組の女性はこれからホームパーティをやる感じでお惣菜を選んでいる感じでした★