昨日今日と地元の大きなお祭りでした世代も町も移り変わり、全盛期より縮小ぎみではありますが、複数の町内会が一同に集まって続く商店街の御神輿や山車に踊り、マーチングバンドの行列はやっぱり胸と目頭が熱くなります★
長男の友達一家に誘われて2日続けて来てしまいました★
長男は喜んでいるけど何しろ屋台が高い!
お金がバンバン消えていく…
そして今年は昨日今日が横浜開港記念祭。
みなとみらいを放浪している私としてはこちらにいきたかったのです。
今年は日にちが重なってしまいました↓↓↓
お祭り、屋台高いし人混みがすごいし、柄の悪い人いるし、タバコとホコリで空気悪い、そして晴れたから暑い!

今日は鶴見駅から昼間に二本しか出てない鶴見線に乗って鶴見小野駅で降りてお祭り会場まで行きました★
鶴見線乗ったの数十年ぶり。
次男はいつもと違う電車に乗れて大喜び★
レトロなプチ旅★(ふた駅でついた)

夜、家から開港記念祭の花火が上がる音が聞こえました★

臨港パーク辺り行ってみたかったなー。
今日は長男のお付き合いで終わりました★