今日は幼稚園のサークル「お母さん新聞」の活動日初日でした★
自己紹介の後は新聞の取材内容の話し合い。
私は「おまかせ」で雑談しながらみていました。
今日は午前保育の日だったので、園の敷地内の一室でそのまま時間を過ごし、お迎えに★
幼稚園はいろんな人としゃべる機会が増えて、しゃべる事が多かった日はちょっとしゃべりすぎて声が疲れた感じで帰宅します。
今日もサークル参加でおしゃべりした方なので、家に帰ってから入園後の疲れもたまってやっぱり昼寝してました★
もう入園前みたいに「午前中に用事が終わったから午後からどこか行こうかぁ」って気にはなれません
帰ってきてしばらくすると長男が小学校から帰ってきました★
友達数人と遊ぶといって嬉しそうにまた外へ出て行きましたが、雨が降り出した頃帰ってきて『ただいま~』が鳴き声です
長男久しぶりに泣いて帰ってきました(昔はよくあった)
雨に濡れていた髪をふきながらバスタオルにくるんで鳴き声と共に絞り出す話しをきくと、一緒に遊んでいた子に急にいじわるをされて、雨が降ってきて家で遊ぶ仲間に入れてもらえずいじわるされて帰ってきたとの事。
「まだ遊びたかった」との事。
私は「その子へんだねぇ」「いじわるだねぇ」「なんでそんな事するんだろうねぇ」
でも、長男はしばらくするとその子の家で友達数人が遊んでいるから電話したいとの事。
最近のクラス名簿には電話番号が載っていません。
電話番号がわからないけど長男が自分でアクションとりたがっていて、家まで行こうかなと言うので、近所だったし「またいじめられて追い返されるかもよ?」「それでもいいなら」という事と、「家のその子のお母さんがいたら経緯を話す事!」といいきかせてその子の家へ行かせました。
往復で20分位だけど、1時間経っても帰ってこないので家で遊ぶ事ができたみたい★
5時半すぎにはずんだルンルンの声で「ただいま!」と帰ってきました
長男はその子の家でみんなと遊べたそうです。
なんて言ったのかきくと「ママ(私の事)が行ってみたら?」というので来た。
といったら上がらせてもらって仲良く遊べ、また遊ぶ約束をしたそうです。
自分で解決できた長男エライ!成長しました!
結局何かが原因でお友達にいじわるされたんだと思うのですが、上手く仲直りできた様です。
そこが私とちがうとこ。
私は子供の時、いじわるされたりしたりして、クラスの子と仲良くできませんでした。
長男がこういうトラブルに合うと動揺してしまうのですが、私に話しを聞いてもらって落ち着いて対処できたみたいです。
よかったヨカッタ。人間関係は生きて行く上で重要ですからね~
自己紹介の後は新聞の取材内容の話し合い。
私は「おまかせ」で雑談しながらみていました。
今日は午前保育の日だったので、園の敷地内の一室でそのまま時間を過ごし、お迎えに★
幼稚園はいろんな人としゃべる機会が増えて、しゃべる事が多かった日はちょっとしゃべりすぎて声が疲れた感じで帰宅します。
今日もサークル参加でおしゃべりした方なので、家に帰ってから入園後の疲れもたまってやっぱり昼寝してました★
もう入園前みたいに「午前中に用事が終わったから午後からどこか行こうかぁ」って気にはなれません

帰ってきてしばらくすると長男が小学校から帰ってきました★
友達数人と遊ぶといって嬉しそうにまた外へ出て行きましたが、雨が降り出した頃帰ってきて『ただいま~』が鳴き声です

長男久しぶりに泣いて帰ってきました(昔はよくあった)

雨に濡れていた髪をふきながらバスタオルにくるんで鳴き声と共に絞り出す話しをきくと、一緒に遊んでいた子に急にいじわるをされて、雨が降ってきて家で遊ぶ仲間に入れてもらえずいじわるされて帰ってきたとの事。
「まだ遊びたかった」との事。
私は「その子へんだねぇ」「いじわるだねぇ」「なんでそんな事するんだろうねぇ」
でも、長男はしばらくするとその子の家で友達数人が遊んでいるから電話したいとの事。
最近のクラス名簿には電話番号が載っていません。
電話番号がわからないけど長男が自分でアクションとりたがっていて、家まで行こうかなと言うので、近所だったし「またいじめられて追い返されるかもよ?」「それでもいいなら」という事と、「家のその子のお母さんがいたら経緯を話す事!」といいきかせてその子の家へ行かせました。
往復で20分位だけど、1時間経っても帰ってこないので家で遊ぶ事ができたみたい★
5時半すぎにはずんだルンルンの声で「ただいま!」と帰ってきました

長男はその子の家でみんなと遊べたそうです。
なんて言ったのかきくと「ママ(私の事)が行ってみたら?」というので来た。
といったら上がらせてもらって仲良く遊べ、また遊ぶ約束をしたそうです。
自分で解決できた長男エライ!成長しました!
結局何かが原因でお友達にいじわるされたんだと思うのですが、上手く仲直りできた様です。
そこが私とちがうとこ。
私は子供の時、いじわるされたりしたりして、クラスの子と仲良くできませんでした。
長男がこういうトラブルに合うと動揺してしまうのですが、私に話しを聞いてもらって落ち着いて対処できたみたいです。
よかったヨカッタ。人間関係は生きて行く上で重要ですからね~
