3/9、10と慶応大学の日吉キャンパスで『ワークショップコレクション2013』が開催されました。
子ども向けに色々な体験が出来るイベントで、昨年初めて行きましたがディズニーランド!?を思わせる様な入場からしての並び具合★
今年も行きましたが、入場開始時間が始まってから行ったらまだまだ長蛇の列が大学敷地内にズラリ。
来た親子連れが口々に『何コレ!?』『今日は帰る?』とその列にびっくりしています。
うちは今年は長男の他に次男も連れて行きました★
次男は最近私との二人外出で訓練されたのか?長男と一緒のお出かけが嬉しかったのかこの長蛇の列でもご機嫌、帰るまでほとんど終始ご機嫌で助かりました
以前に比べたら大分成長したのか楽になってきました★
構内では沢山のイベントブースがあって、有料のものや企業提供の無料のゲームやポイントラリーや工作などたくさんあって、廃材を使ったキーホルダーや段ボールのオブジェなど作りましたが、帰りにせっかくお金払って作った廃材のキーホルダー
とても素敵に頑張って長男は作ったのにどこかで私が落として来てしまいました


ごめんね、お兄ちゃん
お昼は昨年とても混んだの覚えているのでパンを買って持参しました★
今年は大学の食堂がやっていたのですがやっぱり混み混みで持参したパンを外の中庭で食べました★
す る と
晴れていた空が渋谷方面から茶色くなってきて、『黄砂!?』と思っているうちに風と共に砂が降ってきました
顔にびしびしあたって痛いのです。
そしてあっという間に辺はもやに包まれて視界が悪くなりました。
黄砂に有毒物質がくっついていると聞いていたのでゾッとして次男を抱きかかえて長男を促し、急いで校舎に入りました。
ム―ビーやシャメ撮っている人もいましたが、校舎の中から外を伺い、長男に黄砂の事を話すと長男は「黄砂怖い、早く帰りたい」とびびりだし、少し早めに帰宅しました。
でも、家に帰ってニュースを確認したら『黄砂』ではなく『煙霧』(ほこり?)でした。
黄砂でなくてホッとしましたが、どちらにせよ、きれいな空気ではなかったわけで、花粉もひどいし、洗濯物も外に干せないし、最近の気象は何か変で小さい子どものいるので外出もおちおちできないと思いました
今日は目も痛くなりました~
花粉用の眼鏡も必要かもしれないですねーー
子ども向けに色々な体験が出来るイベントで、昨年初めて行きましたがディズニーランド!?を思わせる様な入場からしての並び具合★
今年も行きましたが、入場開始時間が始まってから行ったらまだまだ長蛇の列が大学敷地内にズラリ。
来た親子連れが口々に『何コレ!?』『今日は帰る?』とその列にびっくりしています。
うちは今年は長男の他に次男も連れて行きました★
次男は最近私との二人外出で訓練されたのか?長男と一緒のお出かけが嬉しかったのかこの長蛇の列でもご機嫌、帰るまでほとんど終始ご機嫌で助かりました

以前に比べたら大分成長したのか楽になってきました★
構内では沢山のイベントブースがあって、有料のものや企業提供の無料のゲームやポイントラリーや工作などたくさんあって、廃材を使ったキーホルダーや段ボールのオブジェなど作りましたが、帰りにせっかくお金払って作った廃材のキーホルダー




ごめんね、お兄ちゃん

お昼は昨年とても混んだの覚えているのでパンを買って持参しました★
今年は大学の食堂がやっていたのですがやっぱり混み混みで持参したパンを外の中庭で食べました★
す る と
晴れていた空が渋谷方面から茶色くなってきて、『黄砂!?』と思っているうちに風と共に砂が降ってきました

顔にびしびしあたって痛いのです。
そしてあっという間に辺はもやに包まれて視界が悪くなりました。
黄砂に有毒物質がくっついていると聞いていたのでゾッとして次男を抱きかかえて長男を促し、急いで校舎に入りました。
ム―ビーやシャメ撮っている人もいましたが、校舎の中から外を伺い、長男に黄砂の事を話すと長男は「黄砂怖い、早く帰りたい」とびびりだし、少し早めに帰宅しました。
でも、家に帰ってニュースを確認したら『黄砂』ではなく『煙霧』(ほこり?)でした。
黄砂でなくてホッとしましたが、どちらにせよ、きれいな空気ではなかったわけで、花粉もひどいし、洗濯物も外に干せないし、最近の気象は何か変で小さい子どものいるので外出もおちおちできないと思いました

今日は目も痛くなりました~

花粉用の眼鏡も必要かもしれないですねーー