今日は次男を役所の保健センターの育児面談に連れていきました★
自転車で30分位の所にあるんだけど、次男の3歳児検診の時に「落ち着きが無い子で困っている」と話したら育児面談を入れてもらい、理学臨床士さんがいろいろテストして調べてくれます。
長男の時に比べて次男は色々答えられるし、愛嬌もあるし、性格の問題なのかと思いきや…
テストでは10ヶ月程遅れているかもとの事。

親の希望で療育のセンターにも申し込みが出来るを教えてもらい、一応申し込んでみました。
同じ悩みを持つ人は多いらしく、とても混んでいて、まずは詳しく診察してからセンターに通うかどうか決まるのですが、その診察まで3ヶ月待ち!
幼稚園に入るので、診察が決まった日は早退かお休みして行く事になります。
つぎにもし通う事になったらその日はやはり幼稚園は早退かお休みです。

ちょっと疲れちゃった…。
長男の時も親が希望を出せば通えると言われ、でも幼稚園の様子で問題なさそうだったので結局通わず…そして現在情緒不安定ぎみの長男。
通えるものは通っておこう!と決めました!
診察してくれるならお願いしてもらおう!
社会になじむ訓練が必要ならやらせます!
そこでまた何かの出会いがあるはずだし!
無駄にはならないはずだし!
親の悩みや精神的負担も減るかも!だし!

子育て…子供を育てるって疲れる…。お豆腐みたい。
扱い方が悪いとすぐ崩れるの。
崩さないための大きくて丈夫な器が必要。