昨年に比べて今年は寒くなる時期が早いと思います。
電気ガス代も昨年にくらべて請求書を見ると多く使っているのがわかります。
毎年ベビースイミングに通っていて寒くて風邪ひきそうで行きたくなくなるのは1月中旬~2月でした。
今年は12月からもはや行く気がせず…プールの水は暖かいし、サウナもあるのだけど行くまでが寒いっ
外出したくなくなる~
洗濯物も乾かないし、最近では晴れていても部屋の暖房干ししてます。
でも…昔に比べてやっぱり雪が降らないんだよね。
箱根駅伝の昔の映像なんかがテレビで映っているの見ても、昔の画像は雪が積もっている道路を走っている選手の姿がありました。
昔は横浜でもよく雪が降っていた気がする。
そして夏はクーラー無しでも過ごせてた。
今よりムシムシ東南アジア状態ではなかったと思う。
雪が降らない都心の寒さはカラカラと乾燥していて余計寒く感じます。
私は数ヶ月だったけれど福島の山の麓のリゾートホテルで住み込みでアルバイトしていた事があって、毎日雪の中の生活でした。
寒いけど、雪の湿度のせいか、都心の空っ風みたいな寒さは感じられなかったです。
深とした寒さの中にもしっとりとした落ち着いた寒さがあったというか…。
雪の積もった山奥は大変静かでした。
電気ガス代も昨年にくらべて請求書を見ると多く使っているのがわかります。
毎年ベビースイミングに通っていて寒くて風邪ひきそうで行きたくなくなるのは1月中旬~2月でした。
今年は12月からもはや行く気がせず…プールの水は暖かいし、サウナもあるのだけど行くまでが寒いっ

外出したくなくなる~

でも…昔に比べてやっぱり雪が降らないんだよね。
箱根駅伝の昔の映像なんかがテレビで映っているの見ても、昔の画像は雪が積もっている道路を走っている選手の姿がありました。
昔は横浜でもよく雪が降っていた気がする。
そして夏はクーラー無しでも過ごせてた。
今よりムシムシ東南アジア状態ではなかったと思う。
雪が降らない都心の寒さはカラカラと乾燥していて余計寒く感じます。
私は数ヶ月だったけれど福島の山の麓のリゾートホテルで住み込みでアルバイトしていた事があって、毎日雪の中の生活でした。
寒いけど、雪の湿度のせいか、都心の空っ風みたいな寒さは感じられなかったです。
深とした寒さの中にもしっとりとした落ち着いた寒さがあったというか…。
雪の積もった山奥は大変静かでした。