現在、PCでアンケート回答などによる謝礼の内職を行っています★
最初は次男の月の一時預かり保育料金だけでも収入になれば★とやっていましたが、欲が出てくるもので、自分のお小遣い分もほしいと思う様になってきました。
旦那は私が趣味で私物を購入すると「そのお金でオムツ代になったのにな」と怒られます★
けっしてブランドものとか買ったわけではないんですよ★
ブランドものなんて興味がなくて家にありません★
でも、自分の趣味であまり価値観の無い雑貨を購入するとお小言を言われます★
次男の一歳の誕生日記念の写真を写真館で撮ろうとしただけで渋られました★
仕方ないので貯金をおろして最低限の価格で撮りました★
そんな旦那の職業は地方公務員です★
結婚するとき、「生活に不自由はさせない」と言われたけれど「時代と状況が変わった」んだって★

贅沢しているつもりはないけれど、私も働かないと、子供達に好きなものを買ってやる事も習わせる事もできないし、自分の趣味も行えないと現在思っています★
まだ次男や長男が体調を崩しやすい年頃なので、まずは在宅の内職から始めて、その内パートに出ようと思っています。
もちろん運がよければ正社員の仕事も考えています~★