今日は隔週で参加しているリトミックの日でした★
朝9時半から1時間ほど行います★
しかしっ!
次男が八時を過ぎても起きてこない。
すやすや気持ち良さそうに寝ています。
外はいい天気♪
「まぁ、たまにはいいか」
と寝かせておく事にしました★
起きたというか起こしたのは八時半。
リトミックの時間はのろのろと朝ご飯食べていました★
ママ友にお休みを伝え、頭の中は「買い物」→「帰宅」→「お出かけ」を考えていましたが、結局次男の朝食完了に時間がかかり、その後でリビングを掃除機かけたりしていてお昼になり、買い物とおでかけは取りやめ、外出がすっかりおっくうで出掛ける気を失ってしまったけれど、『いやいやいけない…気がすすまなくても1日一回は外の空気を吸うのだ!』と、1時過ぎから次男と『日課』のお散歩にでかけました。
最近は近所の庭園へ行き、そこにある小さな池のカモや大きく育った沢山の鯉達にパンのえさをあげるのが大好きで、今日も食パンとお昼に次男が残したパンケーキを持ってあげてきました★
なんだかんだで2時間いました。
今日は同年代の子供連れが全然来ていなくて、ご老人が多かったです。
みんなお散歩したり、ふらりと来て日向のベンチで座っていたり、写生や写真を撮る人も。
次男はお友達と遊べなかったのがちょっと不満だったみたいで、家に帰りたがらず、長男が学校から帰ってきたら『かまって~!!!』とすごくまとわりついていました★
私は人付き合いが苦手なので、誰かと毎日会っているととても疲れてしまうのだけど、子供達にはやはり遊び相手がとても必要なんだと思いました。