地元の小学校22校の小学三年生が毎年集まって3日間に分けて学校ごとに合唱や楽器演奏を披露します★
狭いホールで行うので、前後半の2部に別れていて、長男は初日の前半です★
開場時間ギリギリに行ったらすでに並んでいたらしく、1階は児童、2階は埋まり、3階席でしたあせる
でも、十分ビデオを撮れて子供達を見れます。
長男達、席の抽選に当たって親が来る事になっている家の子は、しきりに観客席を見ています。
長男もキョロキョロニコニコ手を振って、場所を確かめ合いました★
そして開演音譜
みんなどの学校の子もよく声が出てハモっていてちょっとうるっときました得意げ
楽器演奏はピアニカだったり、リコーダーだったり、パーカッションだったりいろいろ趣向がありました★
長男は、この日の為に買った蝶ネクタイシャツを来ていましたが、蝶ネクタイは取っていたので、帰って来て「先生にとれといわれたの?」と聞くと、「みんなつけていないからとった」。
蝶ネクタイ無しだったらもっと安いシャツがあったのにぃ!蝶ネクタイつきで気に入ったって長男がいうからちょっと高めだけど買ったのにぃ!

とにかく、頑張って歌っていました★
参加人数に限りがあり、抽選を勝ち残っての参加と保護者の鑑賞。
参加でき、見る事が出来て良かったとつくづく思います。