今日は次男の保育日で、長男の小学校のオープンスクール(授業参観)日。ニコニコ

昨日合格した次男の入園予定の幼稚園は保育と同じ敷地内なので、次男を保育に預けた後、まず銀行からおろしておいた入園金を持って敷地内を通って幼稚園へ。DASH!
10時受付開始で10時に行くと、数人の親子が来ていました目
私は2番目。それでも説明や幼稚園グッズの作り物などを説明されてお話していたら家に戻ったのは10時半過ぎていました。

電動自転車のバッテリーがきれてしまい、慌てて家で充電。
これがないと帰りの次男のお迎えができませんっ
少し充電を待ったので、小学校に行けたのは11時過ぎでした★

カメラを構えてパシャパシャ長男の授業風景を撮り、知り合いのママと談笑。
長男笑顔で笑って楽しそうです。
仕草がおとなびて、しっかりしてきているのがわかりました。
とにかく、夏に情緒不安定になっていたので、笑って楽しそうにしているのに安心しました。
…廊下に授業で作った紙粘土の作品が展示してあります。
クラスメートはピンクのかわいいドーナツとか、車とか、かわいい作品を色鮮やかに作ってありました。長男は…表札の様な長方形のプレート二つにグレーの色を塗り、ガンダムと白文字をつけていました。

(何故この様なものをガーン)しかもグレーなんて暗い色で表札みたいなプレート…

もう少し芸術的センスを身につけてほしいなぁDASH!

とにかく授業を次男のお迎えまで小学校で見て、次男をお迎えに行って家でご飯を次男と二人で食べ、午後から次男も連れてオープンスクールに行こうと思っていたら、次男、珍しくお昼に寝てしまいました★

朝から鼻水をだらだらと流していたので、体調が悪かった様です。

懇談会もある日でしたが、次男がお昼寝から起きるのを待って、夕方4時に小児科へ薬を処方してもらいに行ってきました。

まだインフルエンザもうっていないので、風邪が悪化しない内にと診てもらってきましたが、まだ喉は赤くなっていなかった様で、ヒスタミンの入った薬だけもらってきました★

来週インフルエンザの予防接種を兄弟で打ってこようと思います。

次男は今日の診察だけで大泣き、大暴れでした★しかも最近覚えた私の口癖『ちょっとぉ!むかっ(文句口調)』を叫んでいました。