購入・分解・組み立て・廃棄は自己責任でお願いします。
(;^▽^) .。oO(ヤフーブログから移行時に書式等がズレていたので非公開にする→いつの間にか消える→最近になって下書きの項目で復活→修正して再掲、元は2019年頃の記事です)
 
イメージ 1
その1の続きです。(・_・;).。oO(オクで買った送込み5個500円ボディキャップなのでFDが斜めになっているのは仕様です)
 
イメージ 2
T90は物凄く電気食う+ギア回りとミラーユニットのグリス切れでこのACアダプターの6V700mAだと電圧あるのでbcは出ないが、電流が足りないのでEEE・シャッターチャージ半分で止まる・フィルム巻上げしない・ジッジッとしか巻き上げない、まともな状態でも空打ち5連射したらコンデンサーの電気使い切って一時的に電源落ちる等々になる。
テストにマンガン電池や長期保管・かき集めたアルカリ電池で異常な動きをした時はまともな電池に変えた方がいいかも。(;^▽^) .。oO(グリスの切れたMF機をモーターで巻き上げ&シャッターチャージするから相当電気食う)
 
イメージ 3
イメージ 4
側のネジを外してゆく。
 
イメージ 6
配線は全て外す。
 
イメージ 8
イメージ 9
フレキ同士も全部外してゆく。
 
イメージ 10
イメージ 12
前板・フレキ・配線のネジ等全て外せば前板が外れる。
 
イメージ 13
シャッターユニットも取れそうだが取り付けが出来なさそうなのでまだ色々外してゆく。 (・_・;).。oO(ここでシャッター取り外しできるとシャッター幕清掃ランクEOS650>T90≧KISSになる)
 
イメージ 14
イメージ 15
前板のフレキと配線はこれだけ。(・_・;).。oO(一応グリスアップしておく)
 
イメージ 16
イメージ 17
外しまくれば楽だけど組み立てなければならないので慎重に外す。
 
イメージ 18
イメージ 23
透明プラのネジ2本とシャッターユニットのネジ3本外して黄○のシール剤を剥がせば
シャッターユニットがやっと取れる。(;^▽^) .。oO(モルトの変わりにシール剤?)
 
イメージ 19
T90のダンパーゴムはEOSよりはるかに大きいのでレンズ側にまでゴムが付着するのでフィルム室側と両方清掃しないといけない。( ・∀・).。oO(後幕に付きにくいのが唯一の救いかも)
 
イメージ 24
イメージ 25
後幕のテンション調整ネジがアウト、反対側に鉄板あるのでギリギリ持っているが調整できない&いつか千切れる(・_・;).。oO(修理暦2回あるけど、部品不良か製造時に締め込み過ぎたのかも)
 
その3に続く