購入・分解・組み立て・廃棄は自己責任でお願いします。
 
 
イメージ 1
Tシリーズの最高機種のT90、通好み人気無い・トラブル多い・ジャンク・電池BOX・底ゴム欠品で500円、一般の修理屋が修理・調整できる最後のカメラ。(;^▽^) .。oO(部品無しと逃げられる可能性大、もちろんメーカーは門前払い)
 
イメージ 2
底のゴムカバー無し。(・_・。).。oO(何か黒系の物を貼らないと、彩色にして故障歴&異質をアピールするカメラじゃないし)
 
イメージ 3
電池BOX無し&液漏れ跡。
 
イメージ 4
持っている電池BOX入れても反応無いので分解してみると、電池接点の腐食大でリード線が切れている箇所あり。
 
イメージ 5
電池室内も腐食の影響大。
 
イメージ 6
基板清掃してリード線は腐食している物は交換、コンデンサーは足が腐食していたので短くして取り付け。
 
イメージ 7
電源入ってもシャッターは切れない。
 
イメージ 29
イメージ 30
T90の「電源入るがシャッター切れない」の仮修理は
・前カバー外して青○にマグがある
・マグは裏から見ると黄○のようになっているので、先端がL字になっているもので赤○の所を押せば解除出来る。
ちゃんと位置確認しないとマグの線を切るので注意。(;´∀`).。oO(電源入れてシャッター切りながらやると確実だけどショート+器具の噛み込みのリスクが増える)
 
イメージ 28
下回り外して黄○のギアを戻らないように時計方向に回転させて赤丸のレバー1ストロークさせればシャッター切れる場合もある。(;^▽^) .。oO(ここら辺りのギア突き回せば大概動き出す)
 
イメージ 8
動くようになったからと調子にのって連射すると必ずこうなる。( ^∀^).。oO(マグネット固着とダンパーゴム加水分解を併せ持つのはT90だけ)
 
イメージ 9
イメージ 10
液晶はまだ表示が見えるのでOK、壊れても物がない&高価なのでそのままにしておく。(・_・;).。oO(コマンドバック90>ノーマル裏蓋付きT90)
 
イメージ 11
イメージ 12
接点金具はアウト
 
イメージ 13
ラジコン用バッテリー端子の余りを使う。
 
イメージ 14
イメージ 15
位置合わせて適当なネジで止める。
 
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
他の金具も磨いて取り付ける。(・_・;).。oO(+とーの金具あれば動くがリセットスイッチ付けておかないとEEE時に電池抜く→液晶消えるまで待つかレリーズボタン押して残電流抜く→電池入れるになる)
 
イメージ 19
イメージ 20
電池室内プレートも磨いて綺麗にする。
 
イメージ 21
イメージ 22
表面のメッキが剥がれているので銅メッキしておく。(・_・;).。oO(電圧低いので薄いメッキ)
 
イメージ 23
イメージ 24
電池室もスレや剥げが酷いので再塗装する。
 
イメージ 25
イメージ 26
塗装を落としてサフェーサー吹いて細かい傷を消しておく。
 
イメージ 27
半艶の黒を薄く塗り重ねる。⊂⌒~⊃。Д。)⊃.。oO(手作業で塗装落として傷消して塗り重ねるからくそ時間かかる)
 
イメージ 31
その2に続く( ̄ー+ ̄).。oO(ネジ類これだけでシャッターユニット外れる・・・)