今は御朱印帳を持ったツーリストの方が増えていますが…
京都市南区にある弘法大師・空海ゆかりの「東寺(とうじ)」。
正式名称は「教王護国寺」といい、世界遺産に指定されているお寺。
東寺で頂ける「通常9種類」の御朱印やオリジナル御朱印帳、さらに「期間限定御朱印帳・御朱印」などについて、実際の写真でご紹介がありました。
持ち込み御朱印帳に描いて御頂けたり
御朱印が一つが300円と良心的、種類が沢山あるのも魅力的ですね(^^)。
販売用の御朱印帳も
なるほど、一度に沢山の御朱印を頂けるスポット、魅力的ですね。
東見寺も近く【御薬師様1100年】50年ぶりのご開帳があります。
御本尊の阿弥陀様や十二神将の分も含め、判子の御朱印も作ってみたりしても良いのかな?
和尚さんがおられない時に
見学者に来られた方が『御朱印を書いて貰えなかった』…などガッカリされない様に。