実は…

『 マイ・フェア・レディ』の映画観たこと無いんです滝汗

なので、今回が本気の初見。
話はあらすじしか知らない。
その状態で観た感想です。


ガーベラ良かった・好きなところガーベラ
・オーケストラの位置
指揮者の動きが見えるのでその動きを見るのが楽しかった。演奏風景が見えるのも個人的にはツボ

・群舞と歌
迫力があった。特に歌は素敵だった。

・お衣装
女性のドレスが激しくかわいい!!競馬のシーンの服とか白と黒のドレスのバリエーションがめっちゃかわいいラブ

・江戸弁万歳
ひ→し
になるのが面白い笑い泣き
息子大ウケ。
しそやかにしそむシツジ
しなたにしなげし
しろいしたい…

他にも演者の方々の小芝居が面白かったです。
おまねきありがとうございます〜♪
のところも面白かった…
「5」「サイ」「うお座マス」のところも
二組がそれぞれで面白かったです。


スライム気になる点スライム

・時間の経過がわかりにくい。
なんか、夜会までのエピソードが1日な感じがする…何日経ってるのかわからない…
半年経ってるのがわからない…

逆に、イライザが出て行ってから何日も経ってる感じがするのに出て行って1日経ってなかった…

・イライザとヒギンズの惹かれ合う要素が全く分からん…
いきなりイライザがヒギンズに対して恋愛感情を持ってたことがわかるのがちんぷんかんぷん…
ここはてらまぁコンビの方が伝わるものがあった気がするような…

そんな感じです。
あと、私…ヒギンズがイライザに対してうるさいやらなんやらいう気持ちが非常によくわかる。
夜会のあとイライザがぐちぐちいうのが理解できない…上品に振る舞えるようになったんだし、花屋の店員になれるだろうにぐちぐち言ってくるのが意味わからん…とか思うあたりわたしも思考がおかしいのでしょう(^^;;

で、イライザはヒギンズに認めて欲しかったのに、頑張りを認めてもらえず悔しかったのか…と、2日目でわかった…ゲロー

原作ではイライザはフレディと結婚しちゃうらしいので、ちょっと原作読みたくなりました。


ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンパフェピンクマカロンパフェピンクマカロンマカロンマカロン

観終わって、今わたしの脳内を占めていること…



パジャマゲーム観たい!!


マイフェアレディ じゃ無いんかーいゲッソリ

去年観た北翔海莉さんと新納さんのあのパジャマゲームが相当面白かったんですよ…

全く毛色が違う舞台なんで比べるもんじゃ無いんですけど、

舞台を観終わった幸福感が、パジャマゲームの方が強かったんです。
再演観るならパジャマゲーム…
北翔海莉さんの舞台…
歌だけでもCD売って欲しかった…


改めて北翔海莉というエンターテナーの魅力を再認識させられてしまったという滝汗

初めて観た普通のミュージカルがマイフェアレディだったらそんなこと思わなかったかもしれませんが、初めて観たミュージカルがパジャマゲームだったからこんなことを考えてしまうんだろうなぁ…