今頃、沖縄で逢えてたはずなのに………💦💦



1月末は私達、夫婦の結婚記念日。
久しぶりに、沖縄へ……
リニューアル前に見れるかな~
なんて甘い期待もしてたんですが、
記念日当日にとんでもないプレゼントが……















コロナ陽性




同居家族ですから、
家ではマスクせずに会話なんて
日常茶飯事。

即、
濃厚接触者


直ぐに公文やお花レッスンを中止。

とりあえず、主人を自室に閉じ込め、
家中の掃除、消毒、換気。


市内は連日100名以上の新規感染者が出ていて、
保健所からの連絡が来ない。



濃厚接触者に認定はされなくとも間違いはないので、
私も家から出ずに、ひたすら連絡を待つ。



3日目に私の体調が急変。
強い喉の痛み、頭痛。
直ぐにかかりつけ医で、抗原検査。
陰性。潜伏期?

夜になり発熱し、翌日再度検査し、陽性。


発熱、咳、倦怠感で、ほぼベッドの上。

いつもなら、ご飯も外で食べてきて!と主人をほったらかしに出来るのですが、コロナ感染者を外に出すわけにもいかず、元気な主人の3食を、ゼーゼーと咳しながら準備するはめに……😫
この時ほど、家事をしない主人を恨めしく思ったことはない😥


基礎疾患があるとはいえ、新規感染者が3桁になる
多忙の保健所からの連絡はなく……。

6日目になってやっと保健所から電話。
担当者の話では、6日前の感染者分を朝から連絡していて、リスクの高い方から連絡していると。
(開始から30分後のこと)

ガン患者でもあることから、カクテル治療の対象になり得るので、病院で半日点滴を受けてから、宿泊療養施設へ入って欲しいと。

結局、手術のみで治療していない私にはカクテル治療は受けられず、翌日から宿泊療養施設での観察に。

この時点で、主人のカルテが連絡済みに紛れて、連絡されずに放置されたことが発覚!
(ずさんなんだけど、それだけ保健所は大変だったんだろうな~💦)


厳戒体制の自宅から10分のホテルで、
4泊5日の療養期間が始まりました。


完全な個室で、ベッドもトイレも浴室もあり、
内線もあるので、感染防止もでき、清潔も保てて、
管理もしっかりできる。
豪華な病院?
本当に理にかなった使い方。
全て公費で療養させて頂けるのは、若干気が引けるが、本当に有り難かった!


咳は続いているものの、
喉の痛みはなくなり、熱もなく、倦怠感も消え、
療養解除。

昨日、晴れて自宅に戻ることができました。




本当に苦しい2週間。
後遺症なのか、相変わらず咳は出る。
他にも出てくるのかも???


あちこちにご迷惑をお掛けしてしまった。


まだまだ感染拡大中。
かかった者からは、なにより感染防止して欲しい。
かからないように、出来ることはやり続けて!
手洗い、消毒はもとより、
換気!
ウイルスを滞留させないこと。


皆さま、元気でお過ごし下さい!