初安東② | ゆるゆる韓国ときどきニャン

ゆるゆる韓国ときどきニャン

撮りためた韓国情報と時々ニャンコも入れて投稿します!
コロナ以降は日本旅行なども織り交ぜて更新中です!


長い廊下?の床下に入ってみました‼️

支えてる柱が歴史を感じさせますね・・・照れ
 

 

屏山書院の建物はこんな感じ‼️

 

 

ドラマに出てくる儒学者が出てきました‼️爆  笑

 

 

特別に上に登っていいよ‼️と。(さっきの床下の上)
 

 

 

絵になる二人・・・

 

 

梁や屋根、全てに歴史を感じますね・・・
 

ココから、たくさんの学者が輩出されたのでしょうね~

 

 

周りを散策して・・・

 

 

一番高いところにあるのは祠堂。

おそらくココにこの書院を作った、柳成龍(ユ・ソンリュン)が祀られているようです・・・

 

 

ココはチャンヒョクのチュノが撮影されたそうです。

チュノといえば、OSTと言うか、劇中の音楽が耳に残っています・・・照れ

 

 

 

 

 

 

この建物に入ることが出来ました。

おそらく、保護のために、たくさんの人は入れないと思います。

一応、階段には立入禁止と書いてありました・・・

二人のオジサマが入っていいよ~と、言ってくれたので、入ることが出来ましたが・・・ウインク

 

 

上から門を撮ってみました・・・

 

 

私達の貸切状態の書院‼️

ゆっくりと散策ができて、大満足でした‼️

 

 

韓国の友人が作ったシャンプーです‼️


ミントシャンプーは油っぽい頭皮の方や男性に‼️
ゆずシャンプーは薄毛の方や抜け毛が気になる方にオススメです‼️ウインク